岸和田高校 野球部 2017年度

修了式のアンケートより

岸和田高等学校 野球部

60日間メンタルトレーニングを受講された生徒の声

成長と変化:成長と変化 部活面:部活面 勉強面:勉強面 生活面:生活面

田宮貴紀

  1. 人前で話すことに対する苦手意識が少なくなった。物事を前向きに捉えることが多くなった。良い習慣がついた。自信がついてきた。
  2. 自主トレーニングの習慣。
  3. 勉強の習慣。
  4. 自分の事がちゃんとできるようになった。父に対する感謝の思いが強くなった。

笹川秀治

  1. 目標を立ててそれに向かって努力できるようになった。
  2. 足が速くなった。スイングスピードup。試合前イメージトレーニングができるようになった。
  3. 学年順位100番up。継続する力がつきテストの点数が上がった。
  4. ゴミを拾う習慣。ユニフォーム洗い。挨拶ができるようになった。

倉﨑伸祐

  1. 物事をプラスに捉えられるようになった。高いモティベーションが保てるようになった。
  2. 足が速くなった。しんどい時にもうひと踏んばりできるようになった。
  3. 前回のテストの点より100点up。勉強が嫌いではなくなった。
  4. ゴミ拾い。最低限のことは自分でできるようになった。生活の習慣化。ユニフォーム洗い。弁当箱洗い。

百々敦大

  1. 自信がついた。緊張が楽しめるようになった。継続できるようになった。
  2. 変化球のキレ、コントロールup。
  3. 勉強の習慣。
  4. 勉強→学校→自主練→勉強→睡眠 の生活リズム。

堀 豪志

  1. 自分から話すようになった。人間関係が良くなった。
  2. ベンチプレス15kgUP。
  3. 勉強の習慣。
  4. 手伝い。弁当箱洗い。

沼田来紀

  1. 目標設定ができるようになった。
  2. 遠投10m以上up。素振りの習慣。
  3. 読書の習慣。
  4. 靴やトイレのスリッパを揃えるようになった。

松浪俊輔

  1. 人や物を大切にするようになった。現実的な目標を立てられるようになった。
  2. 継続して自主トレーニングするようになった。
  3. 勉強の習慣。
  4. 部屋の掃除の習慣。皿洗い。

竹田有真

  1. 試合で良いイメージができるようになり、冷静にプレーできるようになった。
  2. 筋トレ用の重量up。
  3. 勉強の習慣。
  4. 睡眠時間が確保できるようなった。

小松稜梧

  1. 継続できるようになった。目標設定と計画的な取り組みが習慣になった。
  2. 飛距離up。
  3. 150点up。
  4. 規則正しい生活を送れる。靴を揃えるようになった。

酒本慎二郎

  1. 普段の習慣が変わった。無駄な時間を過ごさなくなった。ポジティブになってきた。
  2. 努力するようになった。飛距離up。集中して取り組めるようになった。
  3. 目標設定したことにより意欲がわき熱意を持って取り組むことができた。200点up。
  4. 自分でできることは自分でやるようになった。

高山由基

  1. 良い習慣が身についた。心に余裕を持てるようになった。ポジティブになった。ミスをしても落ち込まなくなった。自分に限界を決めつけなくなった。
  2. 足が速くなった。飛距離up。試合を楽しめるようになり、思い切ってプレーできるようになった。
  3. 勉強の習慣。点数up。
  4. 朝起き。弁当箱洗いの習慣。

椎屋拓登

  1. 良い習慣ができた。人前で話せるようになった。プラス思考を身につけた。
  2. 腕が太くなった。
  3. 勉強の習慣。150点up。
  4. 生活が楽しくなった。

伊藤俊平

  1. メンタルチェックリストの点up。周りを大切にすることが自分を大切にすることだと分かった。
  2. 素振りの習慣。肩が良くなった。力が抜けた。
  3. 読書。勉強の習慣。
  4. 自分の事はたいてい出来るようになった。洗濯、食器洗いの手伝い。

松浪史哉

  1. 良い習慣が身についた。自己評価が少し変わった。
  2. 試合でヒットが打てた。打点が取れた。
  3. 勉強の習慣。点数up。
  4. 皿洗いの手伝い。

川上圭一朗

  1. 計画や目標を立てて物事に取り組むようになった。毎日いろいろな事を継続するようになった。失敗のイメージをしてしまうことが少なくなった。
  2. 素振りの習慣。肩が良くなった。力が抜けた。
  3. 勉強の習慣。
  4. 弁当箱洗い。朝起き。

松井 優

  1. 誘惑に負けることが減った。
  2. 飛距離up。肩が強くなった。筋トレの習慣。
  3. 勉強の習慣。150点up。
  4. 弁当箱洗い、食器洗い、風呂洗いなどの家事。母親に対する言葉が変わった。

勝本達騎

  1. 継続する力が身についた。
  2. 50mのタイムが伸びた。ベンチプレス重量up。
  3. 勉強の習慣。100点近くup。
  4. 指示待ち人間ではなくなってきた。ゴミ拾いの習慣。決まった時間に決まった事をする。洗い物、靴並べ。

▲ページの先頭にジャンプします

メンタルトレーニング修了式に参加された保護者の声

【 変化・成長した所 】

  • 勉強や素振りなどが習慣になった。毎日同じ生活リズムで行動している。何事にも前向きな姿勢が増えた。
  • 具体的に目標を決めて、日々の習慣をより具体的に、時間を区切り、取り組んでいる。自信がついてきたようだ。
  • 何もしないでだらだらする時間が減り、家に帰ってから何をするか自分で決めて自分の意志で行動することが増えた。笑顔が確実に増えた。
  • 弁当箱を自分で洗う事が習慣になった。素振りの回数が増えた。強い意志を感じる。
  • 自分で決めた小さな目標をコツコツと行っている。
  • 「ありがとう」と口にすることが多くなった。以前は苛立ったりすることが多かったが、最近は穏やかになり、楽しく会話ができるようになった。
  • 毎日玄関の靴を並べてくれている。

【 修了式に参加して 】

  • どの生徒も自分の考え、意見を持っていて素晴らしいスピーチを聞くことができた。普段、高校生の声、思いを聞くことがないので良い機会、良い場を設けていただき、感謝している。
  • 全員が大勢の人の前で自分の感じたことを、自分の言葉で発表していた。
  • しっかり前を見てスピーチしていた。話す速さ、声の音量もちょうど良くて立派だった。社会人になった時にも人前力はとても役立つので良かった。

メンタルトレーニング修了式に参加された一年生・マネージャーの声

  • 「良い習慣を持つこと」「目標設定」など、今の自分にあまり足りていな部分もあり、メンタルトレーニングに興味を持った。
  • メンタルトレーニングを通して「私生活が変わり家事もよく手伝うようになった」「試験の点数が上がった」などのスピーチを聞いてとても驚いた。
  • 「ピンチを楽しむ」には、自分に自信があり、良いイメージが出来ていなければならないとわかった。努力=結果ではなく努力=自信、そしてプレーが積極的になったり緊張しなくなったり、その先に結果が出るとわかった。
  • 60日間メンタルトレーニングは、真剣に自分を向き合い、自分の弱点を克服し良い習慣を身につけていくチャンスを与えてくれるとても良い機会だと思った。
  • イメージトレーニングに興味を持った。大切な行事や試合の前など実践してみようと思う。
  • 自分で決めたことを継続するのが苦手なので、60日間メンタルトレーニングを通して小さな目標から段階を踏んで大きな目標を達成できる人間になりたいと思った。
  • 受講した先輩たちが口を揃えて「良い習慣がついた」と言っていたので興味を持った。
  • 僕は試合でミスをした後悔しくてたくさん練習をしても、長続きしなくて次の試合も自信がないまま臨んでしまうという悪循環をしてしまうところがある。それと同じような事を言っていた先輩がどのようにして変わることができたのか、とても気になった。
  • 挨拶だけでなく、何かした時に「ありがとう」と良く言ってくれるようになり、とても嬉しい。
  • いつもヘラヘラしている子がまじめに一人で素振りをしていた。目標がそうさせたのかなと思った。
  • マネージャーに積極的に話してくれるようになった。明るく接してくれる人も増えた。
  • よく「ありがとう」と言ってくれたり荷物を持ってくれたりするようになったのは、メンタルトレーニングのお蔭だったとわかり、感謝している。
  • 60日間メンタルトレーニングの受講期間だけ頑張るのではなく、終わった後でも習慣になるようにしていると聞いてすごいなと思った。
  • 目標を立て、それに向かって努力を継続する事、自信をつけることが自分を高めるいい変化になっていてすごいと思った。みんなの前で意見を出す人が増えた。
  • 打席に立つと緊張して思い通りに打てないことがある。それを克服する一つのきっかけとしてメンタルトレーニングを受けてみたい。

メンタルトレーニング受講者のアンケート

Q1:このトレーニングはあなたにとってどうでしたか?

A.大変良かった(5人) B.良かった(12人) C.普通(0人) D.あまり良くなかった(0人) E.良くなかった(0人)

Q2:トレーニングを通して、変化がありましたか?

A.はい(17人)  B.いいえ(0人)

Q3:変化したことがありましたか?

1:精神面・考え方

  1. a.プラス思考、前向き肯定的になった(15人)
  2. b.セルフ・イメージが良くなった (10人)
  3. c.継続の力がついた(15人)
  4. d.努力できるようになった(13人)
  5. e.目標設定できるようになった(15人)
  6. f.夢や目標がはっきりした (12人)
  7. g.感情をコントロールできるようになった(5人)
  8. h.前向きな言葉をつかうようになった(11人)
  9. i.良いイメージを描けるようになった(13人)
  10. j.自信がついた(13人)
  11. k.積極的になった(9人)
  12. l.感謝するようになった(11人)
  13. m.明るくなった(8人)
  14. n.笑顔が増えた(8人)
  15. o.向上心が増えた(13人)
  16. p.精神的に強くなった(7人)
  17. q.あきらめなくなった(9人)
  18. r.気持ちの切り替えが早くなった(10人)
  19. s.視野が広がった(6人)
  20. t.優しくなった(4人)
  21. u.集中力が増した(6人)
  22. v.自分が好きになった(6人)
  23. w.その他[高いモティベーションが保てるようになった・緊張が楽しめるようになった・心に余裕を持てるようになった・自分に限界を決めつけなくなった・誘惑に負けることが減った]

2:トレーニング面

  1. a.継続して自主トレするようになった(16人)
  2. b.筋力、体力、技術力のアップ(12人)[足が速くなった・スイングスピードup・変化球のキレ、コントロールup・ベンチプレス15kgUP・遠投10m以上up・筋トレ用の重量up・飛距離up・腕が太くなった・肩が良くなった・力が抜けた・試合でヒットが打てた・打点が取れた・肩が強くなった・50mのタイムが伸びた]
  3. c.競技や練習が好きになった(10人)
  4. d.練習時間が増えた(13人)
  5. e.練習内容が充実した(11人)
  6. f.チームの雰囲気が良くなった(3人)
  7. g.一体感がでてきた(4人)
  8. h.声が出るようになった(8人)
  9. i.イメージトレーニングができるようになった(14人)
  10. j.その他[冷静にプレーできるようになった・集中して取り組めるようになった・試合を楽しめるようになり、思い切ってプレーできるようになった]

3:勉強面

  1. a.勉強の習慣がついた(16人)
  2. b.勉強時間が増えた(15人)
  3. c.成績、順位が上がった(8人)[学年順位100番up・(100点,150点,200点)up]
  4. d.授業態度が変わった(11人)
  5. e.スピーチできるようになった(12人)
  6. f.勉強がわかるようになった(9人)
  7. g.将来の目標が決まった(9人)
  8. h.本や新聞を読むようになった(13人)
  9. i.検定試験に合格した(1人)

4:人間関系・親子関係

  1. a.人間関係が良くなった(8人)
  2. b.コミュニケーションがとれるようになった(10人) 
  3. c.親のありがたみや大変さがわかった(16人)
  4. d.感謝するようになった(15人)
  5. e.感謝されるようになった(4人)
  6. f.相手の気持ちを考えるようになった(11人)
  7. g.人の話をきちんと聞けるようになった(12人)
  8. h.接し方が変わった(8人)
  9. i.家庭での会話が増えた(6人)
  10. j.その他[人や物を大切にするようになった・母親に対する言葉が変わった]

5:生活面・習慣

  1. a.自立してきた(6人)[自分の事がちゃんとできるようになった・朝起き・指示待ち人間ではなくなってきた]
  2. b.良い習慣がついてきた(14人)[勉強・素振り・自主トレーニング・ゴミ拾い・挨拶・部屋の掃除・弁当箱洗い・決まった時間に決まった事をする]
  3. c.手伝うようになった(7人)[ユニフォーム洗い・弁当箱洗い・靴やトイレのスリッパを揃えること・皿洗い・洗濯・風呂洗い]
  4. d.生活リズムがよくなり充実してきた(13人)
  5. e.時間管理ができるようになった(12人)
  6. f.金銭管理ができるようになった(4人)
  7. g.健康管理できるようになった(8人)
  8. h.生活が楽しくなった(13人)

Q4:このトレーニングシステムは今の日本の教育界に必要だと思いますか?

A.はい(16人) B.いいえ(0人)

▲ページの先頭にジャンプします