富岡西高等学校 硬式野球部 2017年度

修了式のアンケートより

富岡西高等学校 硬式野球部

< 部 訓 >

  1.  常勝  ― 常に勝つ ―
  2.  常笑  ― 常に笑う ―
  3.  常昇  ― 常に昇り続ける ―
  4.  常show ― 常に魅せる ―

60日間メンタルトレーニングを受講された生徒の声

成長と変化:成長と変化 部活面:部活面 勉強面:勉強面 生活面:生活面

原 秀斗

  1. 精神面が強くなった。マイナスで考えることが少なくなった。
  2. 継続して自主トレーニングするようになった。
  3. 勉強の習慣。
  4. 自己管理力up。

杉本佑介

  1. 継続する力が身についた。プラスイメージができるようになった。
  2. バントができるようになった。
  3. 勉強の習慣がつき良い点が多くなった。
  4. 挨拶の習慣。

片山誠也

  1. 努力を続けるとどういうことが起きるのか分かり、素直に続けられるようになった。物事の捉え方を意識できるようになった。
  2. 「ありがとう」と言うようなって気持ちがすっきりした。

大代宙翔

  1. 何でも計画的にできるようになってきた。プラスの方向に物事を考えるようになってきてチーム全体でもプラスの言葉が多くなってきた。
  2. スイングスピードup。
  3. 化学の点up。
  4. 毎日弁当を詰めた。靴並べ。

大前優人

  1. プラス思考になると思うようにいくことが多くなった。
  2. バッティングの前に良いイメージをしてから打席に入るとヒットの数が多くなった。練習前にアファーメーションをするとより練習に気合が入るようになった。
  3. 勉強時間が増えた。
  4. 自分の事は自分でした。弁当箱洗い。

森 陽介

  1. 人前に立っても緊張しなくなってきた。目標を立ててそれに向かって頑張ることができるようになった。物事を前向きに捉える事ができるようになった。自信がついてきた。
  2. スイングスピードup。
  3. 中間テスト平均点10点以上up。
  4. 自分の布団や服などの整理。犬の散歩の習慣。弁当箱洗い。

殿谷友輔

  1. 前向きに考えられるようになってきた。人前で話をする時にすらすらと言葉がでてくるようになった。
  2. ダッシュで疲れにくくなった。
  3. 勉強の習慣。テストの点up。
  4. 靴を並べる習慣。

佐野健太

  1. 人前で話せるようになった。
  2. イメージトレーニングができるようになった。
  3. 勉強時間が増えた。
  4. 靴並べの習慣。弁当箱洗い。風呂掃除。

西 洸希

  1. プレー中にマイナスの事を考えなくなった。
  2. 練習での意識が高くなった。スイングスピードup。
  3. 暇な時間に勉強するようになった。
  4. 早起き。家の手伝いを良くするようになった。時間を上手く使えるようになった。

村上泰良

  1. 自分に対する甘えや弱さがなくなってきた。人の話を真剣に聞けるようになった。
  2. 素振りの習慣がつき回数が増えた。
  3. 苦手な古文と英語を勉強するようになって、勉強の習慣がついた。
  4. 自分の身の回りのことを自分でやるようになってきた。周りの人とのコミュニケーションが増えた。

村上大祐

  1. 自分から進んでやるようになった。考えるよりも先に行動できるようになった。自立心が強くなった。周りの見えなかった部分が見えるようになった。
  2. 継続して自主トレーニングするようになった。スイングスピードup。打率up。
  3. 勉強の習慣。模試で40点上がった。
  4. 親への感謝の気持ちがより強くなった。挨拶、玄関の靴並べの習慣。

紀本大成

  1. 最後までやり抜く力がついた。目標設定が鮮明にできるようになった。ビビらなくなった。意識が高くなった。
  2. スイングが速くなった。
  3. 勉強の習慣。将来の目標が決まった。
  4. 自分の事が自分で出来るようになった。無駄な時間がなくなった。親のしんどさが分かり自分にできることを手伝うようになった。

瀬戸本海斗

  1. プラス思考になった。
  2. 素振りなど家での自主練を高い数値で目標設定して取り組むことが出来た。
  3. スピーチできるようになった。
  4. 掃除。

福島直己

  1. メンタルチェックリストの平均点が2倍になった。
  2. 野球に取り組む姿勢が変わった。
  3. 勉強の習慣。やればできることが小テストをしてわかった。
  4. 自立してきた。靴並べの習慣。

佐藤亮太

  1. 野球に対する意識が変わった。動機を頭においていくことで行動が変わった。夜に次の日にすることを書き出すようになった。
  2. スイングが速くなった。
  3. 勉強の習慣。
  4. 「ありがとう」と言うようなった。玄関掃除。

小田 倭

  1. ピンチの時もその場を楽しめた。

前川広樹

  1. 失敗を恐れなくなった。イメージング、与える事の大切さを知った。続ける事の大切さ、威力を知った。物事に対して自主的に行動するようになった。
  2. エラーの回数が減った。
  3. 勉強時間が増えた。
  4. 親に頼らなくなった。弁当箱洗い。掃除

阿地唯歩

  1. ピンチや負けている時に怯えることなく逆転することを考えるようになった。
  2. 腕と足に筋肉がついた。
  3. 学年順位30番up。
  4. 朝起きる時間が早くなった。

大谷圭吾

  1. 視野が広がった。
  2. 自信を持ってプレーできるようになってきた。
  3. 勉強の習慣。
  4. 弁当箱洗い。掃除。

久龍海人

  1. 3分間スピーチの時の緊張が少しずつ減っていった。
  2. ダッシュで多い本数を走れるようになった。
  3. 勉強の習慣がついて少しずつ点数が上がっていく。
  4. 親の負担を減らせるようになった。

中西 陽

  1. どんな場面でも超ポジティブ思考で臨めるようになった。勝ちに対するこだわりが強くなった。笑顔で話すことが増えた。
  2. アファーメーション、イメージトレーニングを行うことで試合に向けて明るい気持ちで、良いイメージを持って臨めるようになった。
  3. 学年順位が上がった。勉強を好きになり始めた。
  4. 自分の事は自分でする習慣がついた。

山﨑光希

  1. 緊張する場面で楽しめるようになった。人前で立つときに緊張しなくなってきた。
  2. 継続して自主トレーニングするようになった。
  3. 勉強の習慣。
  4. 弁当箱洗い。洗い物の手伝い。

吉田啓剛

  1. 何をするにしても良いイメージができるようになった。積極的に取り組むようになった。心配性がなくなった。目標設定ができるようになった。
  2. スイングが速くなった。バッティングフォームが良くなった。反射神経が良くなった。足が速くなった。
  3. 中間考査の数学の成績up。
  4. 起きる時間、寝る時間が固定できた。風呂の清掃。

阿部航一郎

  1. 今すべきことが分かり、それを実行していけるようになった。人間的にもupできてきつい雑用なども自ら進んでできるようになった。継続の力がついた。時間を制するようになれた。
  2. 継続して自主トレーニングするようになった。練習時間が増えた。高校球児らしいスイングになった。
  3. 勉強の習慣。授業態度が良くなった。
  4. 良い習慣がついてきた。

片山達貴

  1. きつくても最後まで力を出し切れるようになった。継続の力がついた。
  2. 体力がついた。下半身が強くなってきた。
  3. 勉強の習慣。
  4. 早寝早起きの習慣。風呂掃除。おばあちゃんの肩もみを毎日することでおばあちゃんとよく会話するようになった。練習着の洗濯、弁当の習慣。

谷 勇希

  1. プラスに考えることが増えた。
  2. 試合の前日にイメージトレーニングをすることができて、いいイメージで試合に臨める。スイングスピードup。練習の意味を考えて意識しながら練習できるようになった。
  3. 勉強の習慣。
  4. 洗濯と地域の人への挨拶が習慣になった。弁当箱洗い。

吉田遼貴

  1. ポジティブに考えられるようになってきた。人前で話せるようになった。いろんな場面で楽しめるようになった。
  2. スイングが速くなった。
  3. 大体同じ時間に勉強するようになった。
  4. 自分でしないといけないことをするようになった。風呂洗い。毎日が楽しくなった。

成松拓海

  1. 「毎日これだけやっている」という自信がついた。弱気にならずに強気の攻めができるようになった。全ての事を前向き、肯定的に捉えることができるようになった。
  2. ミスした時も引きずらずに声を出して次のプレーに集中することができるようになった。
  3. 勉強時間が増えた。
  4. 朝起きて親に大きな声で挨拶できるようになった。お風呂掃除、トイレ掃除、皿洗いの手伝い。

末広純平

  1. 物事を前向き肯定的に捉えられるようになった。
  2. 試合の前に何度もイメージトレーニングができるようになり、良いイメージを持って試合に挑めるようになった。球の質が良くなった。
  3. 授業を集中して聞くようになった。学年順位20番up。
  4. ユニフォーム、弁当箱洗い。皿洗い。親への朝の挨拶ができるようになった。自分の時間をたくさん作るようになった。

八百原賢太

  1. 言葉が変わった。自分の言葉を自制できるようになった。
  2. シャドウ、下半身の筋トレをやって結果が自分で分かるようになってきた。
  3. 勉強の習慣。
  4. 金銭管理ができるようになってきた。朝3時起き。風呂掃除、靴並べ。

日下龍我

  1. 持続する力がついた。目標を正確に具体的に設定できるようになった。プラス思考になった。自分に自信が持てるようになった。
  2. スイングスピードが上がった。
  3. クラス1番。
  4. 弁当箱、水筒、食器洗い。練習着の洗濯。玄関の掃除。朝の挨拶。

坂本賢哉

  1. 何事も前向き、肯定的に考えられるようになった。継続する力がついた。「俺はできる」と挑戦する事をやめないようにしようと思うようになった。セルフイメージが良くなった。
  2. トレーニングの習慣。
  3. 勉強の習慣。
  4. 自分で出来ることが増えた。

安藤稜平

  1. 緊張を楽しめるようになった。自分を鍛えることの楽しさを知った。
  2. よく食べて体重が増え、飛距離が伸びた。
  3. 勉強時間が増えた。
  4. 身の回りのことをするようになった。

浮橋幸太

  1. 試合前に緊張しなくなった。
  2. 継続して自主トレーニングをするようになった。スイングが速くなり、コントロールが良くなった。秋の大会で安定したピッチングをすることができた。
  3. 勉強の習慣。
  4. 練習着を洗うなど自分のことは自分でできるようになった。

木村頼知

  1. どんな時でも前向きな考え方ができるようになった。継続することの大切さがわかった。
  2. 体のキレがよくなった。
  3. 勉強の習慣。
  4. 感謝するようになった。

武市悠翔

  1. プラスに考えることが多くなった。
  2. 素振りの習慣。
  3. 苦手な数学のチャートを1日3問ずつ解いてわかるようになってきた。
  4. ユニフォーム洗い。弁当箱洗い。靴並べの習慣。親の苦労がわかった。

石田雄大

  1. 努力が続くようになった。目標を探し出した。
  2. スイングが速くなった。
  3. 勉強の習慣。
  4. 身の回りの掃除。早寝早起きの習慣。

栗田翔瑛

  1. 意欲的かつポジティブになった。
  2. 体力がついた。常に目標を持ち練習に取り組めるようになった。
  3. 家での勉強時間が増えた。授業を集中して受けられるようになった。
  4. 早寝の習慣。

▲ページの先頭にジャンプします

指導者の声

【 変化・成長した所 】

  • チームの雰囲気が明るくなった。
  • 強豪校に比べ、体が小さく、なんとなく弱気な所があったが、秋の大会では全身から「勝てる!」という雰囲気が伝わってきて、強気なチームになってきた。
  • 生徒が自ら考えて行動するようになった。
  • 自分自身、進路ガイダンスの時などに深川先生の言葉が出てきて、大きく影響されたように思う。
  • 継続することが力になっていくということを発見できた生徒が多かった。
  • 人前で堂々と話ができるようになったことは、今後の人生に大きな影響を及ぼすと思う。
  • 様々な知識を得て、生徒から出てくる発言が変わってきた。
  • 自分たちでアファーメーションに取り組み始めたり、日々の目標数値が上がっていったり、自ら進んでやるという習慣が出てき始めた。
  • 日々の目標を達成している生徒たちが大会で結果を出し、自信をつけていくプラスのスパイラル生れてきた。

【 修了式に参加して 】

  • 修了式でも様々な人の成功例を取り上げてくださり勉強になった。深川先生の話は中身が深く、語りも熱いのでボディーにしみ込んでいく感じがあった。指導者がやる気なるし、やる気にさせてくれた。
  • 生徒自身が自分の成長を感じていることを知り、良かったなと思った。今後も成長し続けられるようにサポートしていきたい。
  • 生徒全員が3分間スピーチをする機会があり、とても良かった。日頃からお世話になっている保護者の方にも生徒の姿を見せることができた。保護者の方からは家庭での努力の様子を教えてもらい、生活面においての目標の取り組みが知れて良かった。

メンタルトレーニング修了式に参加された保護者の声

【 変化・成長した所 】

  • 気持ちが強くなった。
  • 継続は力なりということを感じた。
  • ポジティブになり、常に感謝の気持ちが持てるようになった。
  • 前向きな言葉や表現になり、とても良かった。池田高校対戦前日、素振りをしている子供が「明日は打てる気しかしない」と言って、結果その通りサヨナラヒットを打てた。まさにメンタルトレーニングのお蔭だと実感した。
  • マイナスの言葉を使わなくなった。
  • 以前は家に帰ってきたとき、「むすっ」とした顔でブツブツ言いながら部屋に向かっていたが、最近は充実した顔で帰ってくるようになった。
  • 自分なりに時間を決めて行動するようになった。
  • お弁当箱を洗ってくれた。「毎日1つでいいから続けることが大事なんよ」と教えてくれた。私(母親)の話にもよく耳を傾けてくれて、前向きな話にしてくれる。
  • 人前ではっきりと話せるようになった。自分自身の意見を言えるようになった。
  • 毎日続けられるようになった。

【 修了式に参加して 】

  • 部員一人一人が堂々とスピーチできていることに驚いた。このトレーニングのすごさ、成果を感じた。
  • 大きな声でハキハキ、笑顔でスピーチしていた。子どもの成長をすごく感じることができた。
  • 一人一人、本当に前向きに自分の事を捉えていた。
  • 皆さんの笑顔や挨拶がすてきで、すごく嬉しくなった。
  • スピーチの内容も積極的な内容ばかりでトレーニングの効果が見て取れた。
  • メンタルはとても大切だと再認識した。
  • 普段おとなしそうな子が面白さも交えてスピーチしていたことも新しい発見だった。

メンタルトレーニング修了式に参加されたマネージャーの声

【 変化・成長した所 】

  • 以前はマイナス発言も多かったが、最近ではプラス思考が増えた。
  • 勉強に対する意識、マネージャーとして陰で部員を支えるときの意識、生活に対する意識がすこしずつ変化した。夢を書きだして、「私にはこんなにたくさんの夢があるのか」と気づき、叶えるために「今する事」も考えるようになった。
  • 部員の顔つき、声の大きさが変わった。
  • スピーチが格段と上手くなった。練習中や試合中のチームの雰囲気が良くなった。

【 修了式に参加して 】

  • 選手一人一人が何事にもプラスに考えているということがすごく伝わった。
  • 一人一人が自分自身で決めた目標を達成できていてすごいなと思った。メンタルトレーニングを通してメンタルが強くなったり、自分に自信がついたりとポジティブな選手が増えて嬉しく感じた。
  • 意識を変えることにより数か月で人ってこんなに変わるんだと驚いた。
  • 60日間メンタルトレーニングでこんなにも自分を変えることができるのだと、すごく感動した。継続することの大切さ、言葉の大切さ、仲間の大切さなど、たくさんの大切な事が身の回りにあることに気づいた。
  • 絶対、甲子園に行きたい、という想いが強くなった。

メンタルトレーニング受講者のアンケート

Q1:このトレーニングはあなたにとってどうでしたか?

A.大変良かった(31人) B.良かった(4人) C.普通(0人) D.あまり良くなかった(0人) E.良くなかった(0人)

Q2:トレーニングを通して、変化がありましたか?

A.はい(35人)  B.いいえ(0人)

Q3:変化したことがありましたか?

1:精神面・考え方

  1. a.プラス思考、前向き肯定的になった(35人)
  2. b.セルフ・イメージが良くなった (32人)
  3. c.継続の力がついた(32人)
  4. d.努力できるようになった(32人)
  5. e.目標設定できるようになった(33人)
  6. f.夢や目標がはっきりした (23人)
  7. g.感情をコントロールできるようになった(24人)
  8. h.前向きな言葉をつかうようになった(29人)
  9. i.良いイメージを描けるようになった(32人)
  10. j.自信がついた(31人)
  11. k.積極的になった(30人)
  12. l.感謝するようになった(29人)
  13. m.明るくなった(26人)
  14. n.笑顔が増えた(28人)
  15. o.向上心が増えた(34人)
  16. p.精神的に強くなった(30人)
  17. q.あきらめなくなった(32人)
  18. r.気持ちの切り替えが早くなった(25人)
  19. s.視野が広がった(21人)
  20. t.優しくなった(23人)
  21. u.集中力が増した(28人)
  22. v.自分が好きになった(18人)
  23. w.その他[ビビらなくなった・メンタルチェックリストの平均点が2倍になった・動機を頭においていくことで行動が変わった・失敗を恐れなくなった・勝ちに対するこだわりが強くなった・心配性がなくなった・自分を鍛えることの楽しさを知った・意欲的になった]

2:トレーニング面

  1. a.継続して自主トレするようになった(32人)
  2. b.筋力、体力、技術力のアップ(24人)[バントができるようになった・スイングスピードup・ヒット数up・ダッシュで疲れにくくなった・素振りの習慣がつき回数が増えた・打率up・エラーの回数が減った・腕と足に筋肉がついた・バッティングフォームが良くなった・反射神経が良くなった・足が速くなった・下半身が強くなった・球の質が良くなった・体重up・飛距離が伸びた・コントロールが良くなった・体のキレがよくなった・体力up]
  3. c.競技や練習が好きになった(30人)
  4. d.練習時間が増えた(27人)
  5. e.練習内容が充実した(30人)
  6. f.チームの雰囲気が良くなった(33人)
  7. g.一体感がでてきた(28人)
  8. h.声が出るようになった(23人)
  9. i.イメージトレーニングができるようになった(33人)
  10. j.その他[自信を持ってプレーできるようになってきた・練習の意味を考えて意識しながら練習できるようになった]

3:勉強面

  1. a.勉強の習慣がついた(23人)
  2. b.勉強時間が増えた(28人)
  3. c.成績、順位が上がった(11人)[クラス1番・化学up・中間テスト平均点10点以上up・模試40点up・学年順位(30番,20番)up・数学up]
  4. d.授業態度が変わった(26人)
  5. e.スピーチできるようになった(31人)
  6. f.勉強がわかるようになった(18人)
  7. g.将来の目標が決まった(17人)
  8. h.本や新聞を読むようになった(12人)
  9. i.その他[大体同じ時間に勉強するようになった]

4:人間関系・親子関係

  1. a.人間関係が良くなった(29人)
  2. b.コミュニケーションがとれるようになった(29人) 
  3. c.親のありがたみや大変さがわかった(34人)
  4. d.感謝するようになった(32人)
  5. e.感謝されるようになった(13人)
  6. f.相手の気持ちを考えるようになった(30人)
  7. g.人の話をきちんと聞けるようになった(28人)
  8. h.接し方が変わった(19人)
  9. i.家庭での会話が増えた(24人)
  10. j.その他[祖母との会話]

5:生活面・習慣

  1. a.自立してきた(18人)[自分の布団や服などの整理・早起き・自分の身の回りのことを自分でやるようになってきた・親に頼らなくなった・親の負担を減らせるようになった・ユニフォーム洗い]
  2. b.良い習慣がついてきた(25人)[挨拶・弁当詰め・靴並べ・犬の散歩・早寝早起き・おばあちゃんの肩もみ・練習着の洗濯・地域の人への挨拶]
  3. c.手伝うようになった(16人)[弁当箱洗い・風呂掃除・掃除・トイレ掃除・皿洗い・水筒、食器洗い]
  4. d.生活リズムがよくなり充実してきた(29人)
  5. e.時間管理ができるようになった(23人)
  6. f.金銭管理ができるようになった(22人)
  7. g.健康管理できるようになった(26人)
  8. h.生活が楽しくなった(27人)
  9. i.その他[夜に次の日にすることを書き出すようになった・人間的にもupできてきつい雑用なども自ら進んでできるようになった・自分の時間をたくさん作るようになった]

Q4:このトレーニングシステムは今の日本の教育界に必要だと思いますか?

A.はい(35人) B.いいえ(0人))