岩国総合高等学校 野球部

修了式のアンケートより

岩国総合高等学校 野球部

< 部 訓 >

  1. 1・やる気、負けん気、心意気で日々努力する
  2. 2・周りから信頼され、あらゆる面で感謝の心を忘れない
  3. 3・仲間を大切にし、いついかなるときも全力でプレーする
  4. 4・道具を大切にし、礼儀正しく甲子園にふさわしいチームだ

60日間メンタルトレーニングを受講された生徒の声

吉村和輝

  1. ・トレーニングの本に書いてあった人たちに共通しているのは、物事を前向きに考え、常にポジティブで、失敗を恐れていないということだ。メントレを受講して、自分もプラスのイメージが浮かぶようになり、失敗を恐れる気持が薄れてきて、思い切った行動やプレーをすることができるようになった。また成功者は継続して目標を目指していた。三日坊主だった自分も、メントレを通して1年間洗濯物洗いを続けることができ、それが自信になった。成功曲線を信じる事で前向きになり、毎日の積み重ねが少しずつできるようになり、自分の弱い心がなくなってきている。トレーニング面はベンチプレス70kg上げられるようになった。勉強の習慣がつき数学Ⅱと数Bで100点取れた。

蔵野倫和

  1. ・前向きに考えることが多くなり、心が少し素直になった。練習中、イライラすることを我慢できたり、(失敗はつきものだ。次に生かそう)と前向きに考えたりできるようになった。また我慢して継続できる素直な心が身についた。僕はスローイングが苦手で悩んでいて、できないことでイライラしていた。しかし、監督さんや部長さんのアドバイスをしっかり聞いて、克服しようと2ヶ月間諦めずに信じて我慢して取り組むことで、できなかったことや失敗し続けたことができるようになり、大きな喜びと自信、そして大きな武器になった。トレーニング面は飛距離が伸び、パワーアップした。勉強面は順位が30位上がり、数学の点が大幅アップした。生活面は行動を自分で起こせるようになり、汚れが気がついた所はきれいにする習慣がついた。楽しいこと、良いこと、笑顔が増えた。

藤嶋功大

  1. ・受講前の自分はとてもマイナス思考だったが、いろいろな話を聞く中でどんどんプラス思考になっていった。プラスに考えることでイメージがよくできてチャンスでヒットが打てるようになった。また目標達成に向けてチャレンジしていくことで継続することができるようになっていき、良い習慣が身についた。一番成長できた所は副キャプテンとしてチームを引っ張れるようになったことだ。受講前は自分のことだけで精一杯だったが、メントレを通してどんどん周りが見えてきて、指示もよくできるようになった。メントレの中でシュミレーションなどを書く事が沢山あり、書く事がだんだん楽しくなった。上手く書こうと意識して書く事を継続すると、上手く書けるようになった。勉強面では順位が35位上がった。生活面は自分で考えて行動することが多くなった。

大岡巽

  1. ・心が強くなった。入学したときは上手くいかないことがあるとすぐカッとしたり、イライラしたり、道具にあったたりしていた。うまくいかない自分に(これから先どうなるんだろう)と思った。メントレを受け、2年生になってからは少しイライラしても切り替えることができるようになった。プレーのときミスしたり、大事な場面で打てなくても落ち込まずに(次がある)と切り替えた。この気持の変わりように、自分でも驚いた。また教わったイメージトレーニングにも多いに取り組んだ結果、打率が3割6分以上にまで伸びて、とても嬉しかった。ベンチプレスも80kgあげられるようになった。生活面では皿洗いや洗濯、掃除などをするようになった。

横道優太

  1. ・2回目のメントレは1回目より分かりやすく聞く事ができ、忘れていた事も思い出す事ができた。一番成長したのは3分間スピーチだ。緊張せずにしゃべることができた。変われたことは練習に対する取り組み方と、それに対する自分の心情だ。昨年は練習メニューをただこなすだけだったが、メントレで話を聴くうちに(今のままでは進歩しない)と思い始め、さらに上を目指すようになった。自分の苦手なこともできるようになってきて、得意なことはさらに伸びてきた。練習が充実して、楽しくなった。3km走のタイムも目標に近づいてきた。自分の気持次第で自分を高めることができるんだと感じた。

清水光流

  1. ・成長したと思う点は‘感謝できるようになったこと’と‘困難や強敵を楽しみに変えることができるようになったこと’だ。今まで当たり前だと思っていた事がそうではないという事に気付いた。受講前は、指導を受けた時に怒りや反抗といった感情が出てきてそれを顔に出していたが、今は(自分のために心を鬼にして言ってくれているのだ)と分かった。またきついメニューの練習も盛り上げて楽しめるようになり、ウエイトトレーニングなど、残って練習することが多くなった。目標設定も明確になり、短期目標と最終目標に分けて行う事ができた。強い名門チームとの練習ゲームが楽しみになり、ワクワクする事が多くなった。ピンチの時もチャンスの時も(よし、やってやる!)(絶対に良いようになる!)と思えるようになった。考え方が180度変わってプラス思考になり、どんな状況でもプラスに考えて行動できるし、自信を持って指示を出す事もできるようになった。勉強面は順位が上がり、主に英語が伸びた。分からない所を聞くようになった。生活面は弁当箱を出す時に一言添えるようになり、食器の片付けなど手伝うようになった。手洗いやうがいは確実にするようになり、健康管理ができるようになった。

隅岡亮

  1. ・最初は正直(去年もやったのに意味ないな)と思っていたが、実際やってみると、話もわかるようになって聞いていると楽しくなって、深川さんが来る日を楽しみにしていた。変わったことは練習に対してプラス思考になった事と、夢をもつことはとても素晴らしい事だと気付いたことだ。夢があればそれに向かって頑張れるからだ。僕も見つけた夢に向かって努力していく。心に残ったのは成功曲線の話だ。自分も成功曲線を信じて、野球と勉強を頑張っていく。

東條凌大

  1. ・受講して良かった事は、毎日素振り(フルスイング)してスイングスピードが上がったことだ。打率も上がった。深川さんの話や良い体験談を聞いて明日も頑張ろうと思えたし、とても楽しくためになった。感謝を忘れない人間になれた。

森本凌平

  1. ・前回よりも潜在能力、目標設定の仕方と実践、イメージトレーニング、そして笑顔の大切さなどよく話を理解することができた。行動が早くなり、心が強くなった。ベンチプレスが80?95kgまで上がるようになった。勉強時間が増えて日本史の点が27点上がった。靴を揃える習慣がついた。

大木智晴

  1. ・習慣にする大切さを学び、その為の目標設定の仕方を教わり、実践した。3週目までなかなか自分の決めた事を継続できなかったが、4週目に3項目全て達成して、とても嬉しかった。トレーニング面では打球が遠くに飛ぶようになった。勉強面では苦手だった数学Aで良い点が取れ、評定が上がり、大学への道が短くなった。生活面では練習着を洗う事が習慣になり、母の負担が減った。物事を前向き肯定的に受け取ることができるようになった。プラスのイメージを持つ事によって失敗後の切り替えが早くなり、ピンチの時も良いイメージをもって臨むことができるようになった。どんなピンチでも余裕をもつことができ、ピンチをチャンスに変えて勝利につながったと思う。目標設定のために毎日チャレンジすることで、自分に勝って自信をつけることができるのと同時に、体力や技術も向上していった。目標を達成した時の喜びを鮮明に描くことでモティベーションを高くもつことができた。

森重喜貴

  1. ・10Lessonで多くのことを学び、考え方が変わった。試合で悪い緊張をしなくなった。練習の後に自主練習するようになった。

中川大勢

  1. ・夢や目標を紙に書く事や潜在能力についての学び、そして5つのチーム形態や自立についてなど多くのことを学んだ。その他にも目標設定の仕方や達成に向けた実践、3分間スピーチ、アファーメーション、イメージトレーニングなど今まで体験したことのないことがたくさん体験できて、物事の考え方が変わった。継続することができるようになり、トレーニング面は筋力が全体的に上がり、打球が強くなった。勉強面は授業に集中するようになり点数が上がった。人のために何かをするようになり、部屋の掃除など手伝うようになった。

重村俊昭

  1. ・人前で緊張することがなくなった。トレーニング面では、暇があれば自分で決めたことをやった。打球が強くなった。

塚岡大和

  1. ・継続する事の大切さがわかりだした。相手を思いやる気持と、自分で考えて動く事、挑戦する事など、様々なことを知ることができた。最初のレッスン『熱望』から興味がわいてきた。少しずつ継続できるようになっていった。トレーニングも日常生活の一環になって習慣になってきている。ウエイト65kg上がるようになり、少しずつ打てるようになってきて、タイムが上がった。生活面は、自分で考えて行動し、人の為に何かをするようになった。ユニフォームを洗うようになり、食べるご飯の量も増えた。自分がどのような存在かも知ることができた。

森岡幸稀

  1. ・とてもいい勉強になった。CDを聴き、自分が考えたことがなかったことや知らなかったことなど色々とあり、面白かった。イメージトレーニングの大切さがすごく分かった。それまでは(エラーしたらどうしよう)などとよく考えていたが、このレッスンを受けてから、そんな考え方はやめて、プラスの考え方でいこうと思った。メンタルチェックリストで受講前と受講後を比べると、目標設定の項目が特に上がっていた。毎週目標達成に向けて取り組み、最後には自分が決めたことを1週間やり続けることができた。ベンチプレスが前より上がるようになり、靴を揃える事や、勉強、トレーニングが習慣になってきた。

末藤将祐

  1. ・プラス思考になれた。教わった気持の切り替えかたや、イメージトレーニングなどで、日々の生活においても、失敗しても前向きに捉えるようになった。どんどんレッスンが進むにつれて自分の心が変わり始めた。ランニングメニューで、今までなら心が折れていたかもしれない時に(自分のためになる)と前向きな気持になれた。目標設定の大切さを初めて知った。目標がないと夢には近づきにくいし、目標を具体的に立てる事で練習も楽しくやれる。ベンチプレスが60kg上げられるようになり、打球が飛ぶようになった。自分は神によって作られた作品だということを常に思い、自分を愛せる人間になろうと思った。3分間スピーチも2回、3回とやるにつれて、余裕をもって明るい表情で話せるようになった。感謝することの大切さも改めて学べた。心の底から「ありがとうございます」と言うようにしている。

末松颯人

  1. ・受講して思ったことは、夢や目標の大切さだ。夢や目標が1つでもあればそれを達成しようと思うし、もし達成できなかったとしても、それまでの過程は決して無駄ではないと思うからだ。そのためにした努力は、大人になったときにはかけがえのない財産になると思う。またコツコツやり続けることの大切さも知った。三日坊主だった自分が変わる事ができ、継続できるようになった。特に勉強面はテスト週間前から勉強して順位が上がった。今まであまりやっていなかった生活面でも、自立するために自分のことは自分でやった。野球面は、つらい冬の練習を耐え抜くことができた。筋力、体力全てがアップして、打球も飛ぶようになった。考え方も変わり、ポジティブになった。

長井駿

  1. ・練習や勉強に取り組む態度が変わった。一番印象に残っているのは生活面だ。受講前は生活のことを気にしていなかったが、弁当箱を洗ったり、靴を並べたりするようになって、親に感謝の言葉を言われた時は嬉しかった。毎日の挨拶が習慣になり、食事の手伝いをするようになった。日頃親になかなか言えなかった「ありがとう」も言えるようになった。テスト期間にしかしいていなかった勉強を毎日コツコツするようになり、英語の小テストで満点を取れるようになった。予習復習するようになり、苦手な教科がなくなって、勉強が楽しくなってきた。先生に質問もできた。人前で話す事があまり得意ではなく、コミュニケーションを取るのも苦手だったが、メントレを行っているうちに自分に自信がもてるようになり、人前で3分間スピーチできるようになった。自分の目標を明確にして、将来に向けての計画を立てていく。

米田瑞生

  1. ・発表することが嫌いだったが、メントレを通して3分間スピーチにチャレンジした事で、前よりクラスの人の前で発表することが嫌じゃなくなった。今までは自分のことで精一杯で周りに目を向けることができなかったが、自分に余裕がでてきて、周りを見て行動することができるようになった。目標達成に向けた取り組みも、徐々にやる気もでてきて、達成することができた。すぐに諦めなくなってきた。

▲ページの先頭にジャンプします

指導者の声

【 変化・成長した所 】

  • 素直さ、優しさ、思いやりなど、人間として人に接する内容がすばらしくなった。 多感な時期に最も必要なことを分かりやすく教授してもらうことで器が大きくなった。 人間性が良くなった。

【 修了式に参加して 】

  • 毎年思う事だが、感動の一言に尽きる。生徒に必要なことは毎年与えてもらいたいと考えている。

メンタルトレーニング修了式に参加された保護者の声

【 変化・成長した所 】

  • 予定などが急に変わったり、本人の思い通りにいかないことがあったりしたときも、かっとせず、どう対処していこうかと考えられるようになってきた。「ありがとう」と言うことが多くなった。練習時間や集合時間、電車の時間に対して、以前は間に合えば良いという感じだったが、早めに家を出ようと意識するようになった。
  • 前向きになってきた。
  • 明るくなり、機嫌が悪くなる事がなくなった。学校での出来事や自分のことをよく話してくれるようになった。
  • 野球に対しては、夏で終わりということもあり、前向きに考える機会が増えている気がする。

【 修了式に参加して 】

  • 式が始まる前も、静かに落ち着いており、修了式に向けて部員全員の意識がきちんとしているという印象を受けた。話している生徒の姿勢が良く、聞きやすかった。途中で止まっても、ゆっくりと思い出して丁寧に話す様子には、好感が持てた。こつこつと積み重ねた結果を見せてもらい、ありがたかった。
  • 大変良かった。人前で話す事が上手になっている。
  • 発表することで真剣に考え取り組んでいると思った。色々な話を聞いたり、経験する事が大切で、まずは知ること、そのことで色々な考えが出せるのだと感じた。
  • 2年生はこの1年間ですごく落ち着きがでてきた。2年生らしくしっかり発表していて、感動した。

メンタルトレーニング受講者のアンケート

Q1:このトレーニングはあなたにとってどうでしたか?

A.大変良かった(8人) B.良かった(9人) C.普通(1人) D.あまり良くなかった(0人) E.良くなかった(0人)

Q2:トレーニングを通して、変化がありましたか?

A.はい(17人) B.いいえ(1人)

Q3:変化したことがありましたか?

1:精神面・考え方

  1. a.プラス思考、前向き肯定的になった(17人)
  2. b.セルフ・イメージが良くなった(10人)
  3. c.継続の力がついた(17人)
  4. d.努力できるようになった(17人)
  5. e.目標設定できるようになった(15人)
  6. f.夢や目標がはっきりした(16人)
  7. g.感情をコントロールできるようになった(15人)
  8. h.前向きな言葉をつかうようになった(14人)
  9. i.良いイメージを描けるようになった(14人)
  10. j.自信がついた(13人)
  11. k.積極的になった(10人)
  12. l.感謝するようになった(16人)
  13. m.明るくなった(13人)
  14. n.笑顔が増えた(15人)
  15. o.向上心が増えた(12人)
  16. p.精神的に強くなった(15人)
  17. q.あきらめなくなった(14人)
  18. r.気持ちの切り替えが早くなった(17人)
  19. s.視野が広がった(13人)
  20. t.優しくなった(10人)
  21. u.集中力が増した(13人)
  22. v.自分が好きになった(6人)
  23. w.その他[落ち着きがでてきた・イライラしなくなった・楽しい事が増えた・表情に出にくくなった・物事の考え方が変わった・周りを見て行動できるようになった]

2:トレーニング面

  1. a.継続して自主トレするようになった(15人)
  2. b.筋力、体力、技術力のアップ(17人)[ベンチプレス(60kg,65kg,68kg,70kg,75kg,80kg,95kg)・打率up(3割6分)・スイングスピードup・飛距離up・パワーアップ・打球が強くなった・全体的に筋力up・タイムが上がった・体力up]
  3. c.競技や練習が好きになった(15人)
  4. d.練習時間が増えた(11人)
  5. e.練習内容が充実した(13人)
  6. f.チームの雰囲気が良くなった(14人)
  7. g.一体感がでてきた(12人)
  8. h.声が出るようになった(14人)
  9. i.イメージトレーニングができるようになった(13人)
  10. j.その他[チームを引っ張る事ができるようになった・チャンスでヒットが打てるようになった・きついトレーニングを楽しめるようになった・トレーニングが日常生活の一環になった]

3:勉強面

  1. a.勉強の習慣がついた(8人)
  2. b.勉強時間が増えた(8人)
  3. c.成績、順位が上がった(9人)[数学Ⅱと数Bで100点・順位(80位→45位)up・英語up・日本史27点up・数学大幅up・順位(10位,30位)up・欠点が減った・英語小テスト満点]
  4. d.授業態度が変わった(13人)
  5. e.スピーチできるようになった(14人)
  6. f.勉強がわかるようになった(13人)
  7. g.将来の目標が決まった(16人)
  8. h.本や新聞を読むようになった(8人)
  9. i.その他[字がきれいになった・わからない所を聞くようになった・授業に集中するようになった・復習するようになった]

4:人間関系・親子関係

  1. a.人間関係が良くなった(13人)
  2. b.コミュニケーションがとれるようになった(13人) 
  3. c.親のありがたみや大変さがわかった(18人)
  4. d.感謝するようになった(16人)
  5. e.感謝されるようになった(12人)
  6. f.相手の気持ちを考えるようになった(14人)
  7. g.人の話をきちんと聞けるようになった(14人)
  8. h.接し方が変わった(11人)
  9. i.家庭での会話が増えた(11人)
  10. j.その他[弁当箱を渡す時一言添えた・良いことがどんどん増えた・人のために何かをするようになった・両親や家族の前で笑うようになった]

5:生活面・習慣

  1. a.自立してきた(8人)[一人で大体のことはできるようになった・洗濯、皿洗い・自分で考えて行動し人の為にするようになった・少しずつ自分のことは自分でするようになった・しっかりしてきた]
  2. b.良い習慣がついてきた(14人)[靴を揃えること・無駄な電気を消す・手洗いとうがい・掃除・練習着の洗濯・継続する事・みんなに「おはよう」と言う]
  3. c.手伝うようになった(12人)[掃除・弁当箱洗い・食器の片付け・洗濯・風呂掃除・ゴミ捨て・ユニフォーム洗い・食事など]
  4. d.生活リズムがよくなり充実してきた(11人)
  5. e.時間管理ができるようになった(15人)
  6. f.金銭管理ができるようになった(14人)
  7. g.健康管理できるようになった(14人)
  8. h.生活が楽しくなった(15人)
  9. i.その他[行動が早くなった・笑顔が増えた・飯を多く食べるようになった]

Q4:このトレーニングシステムは今の日本の教育界に必要だと思いますか?

A.はい(18人)B.いいえ(0人)

▲ページの先頭にジャンプします