松阪商業高等学校 バレーボール部

修了式のアンケートより

松阪商業高等学校 バレーボール部

<<勝利への五箇条>>

  1. 一、何事も諦めず、粘り強い繋ぎのバレーをします。
  2. 一、家族のように仲間を信頼し、たくさんの人に応援される魅力的なチームです。
  3. 一、すべての人、物に感謝し、真からLADYに努めます。
  4. 一、魚のように決して後退することなく、常に前進します。
  5. 一、笑顔いっぱいのハイブリット21です。

 〜 私たちは、あらゆる面でどんどん良くなっている。 ~

60日間メンタルトレーニングを受講された生徒の声

川村味香

  1. ・前よりも人の前でスラスラ話せるようになった。自分で考えて行動できるようになった。少し自分に自信がついてきた。人のことを考えながら行動できるようになった。常に前向きなことを考えて練習したら、今まで出来なかったことができるようになり、言葉掛けも前向きな言葉が出るようになった。工夫して練習するようになった。腹筋が連続でできるようになった。クラス順位が10位くらい上がった。新聞に目を通すようになった。少しずつ自分が動くようになった。勉強や次の日の準備をすることが習慣になった。

川森萌可

  1. ・プラス思考になった。自分に自信がついて、 少し自分が好きになった。イメージトレーニングのレッスンを受けてからは、どんなプレーをしたいかをイメージすると、したいプレーが少しずつ出来るようになって、すごく嬉しかった。バレーが好きになり、楽しめるようになった。スパイクキャッチ、サーブカットの返球率が上がった。勉強するようになり、クラス順位が9位に上がった。お弁当箱を洗うようになった。お母さんと話す機会が増えた。

石丸真衣

  1. ・プラス思考になり、笑顔が増えた。人前で話す時に言いたいことを言えるようになった。自分の目標をしっかり決めることができるようになり、決めたことを続けられるようになった。習慣化させるには自分の強い意志がないと大変だが、習慣にすることができたら続けることはそんなに難しくないんだと感じた。バレーをしている時に以前は先生や周りの目を気にして(怒られたらどうしよう)と考えていたが、今は次に自分のやるべきことを考え、自分のプレーに集中できるようになった。体力がついて、いつでも同じスピードで動けるようになった。英検準2級に合格した。自分のことは自分でするという意識が出てきた。弁当箱を洗うことが習慣になった。ご飯の手伝いなどを積極的にするようになった。

稲垣亜祐美

  1. ・少し自分に自信を持てるようになった。継続してトレーニングできるようになった。勉強がわかるようになって楽しくなってきた。誰にでも挨拶することが習慣になった。自分の事は自分でしようとするようになった。夜ご飯の手伝いや風呂掃除を手伝うようになった。人前で話す事ができるようになってきた。

小椋那緒

  1. ・前向き、肯定的な考え方が多くなり、ネガティブな言動が少なくなった。目標を明確にして、そのためにしなければならないことを毎日できるようになっていった。ゲームの前に「ミスしたらどうしよう」などという気持がなくなった。難しいボールを上げられるようになってきた。勉強面は、分からなかった所が分かるようになった。自分から進んで、色々な手伝いができるようになった。弁当箱を洗う事が習慣になった。

川口真優

  1. ・プラス思考になり、弱音を吐く事が少なくなった。バレー面では、ゲームの時に下を向く事がなくなった。もっと上手くなりたいという気持が強くなり、自信がついた。自分を追い込む事が楽しくなった。体力がつき、足の筋力がついた。友人の気持を考えて行動するようになった。自己管理するようになり、早寝早起きが習慣になった。食器洗い・洗濯を手伝うようになった。勉強面はもっと学びたいと思えるようになり、順位が30位上がった。

佐久間春奈

  1. ・人前で話す事が嫌じゃなくなった。ポジティブに考えることが多くなった。試合前、緊張ではなくワクワクに変わった。体力がついた。勉強がわかるようになってきた。両親に自分から話せるようになった。決めた事をできるようになった。食器洗い等手伝うようになった、

関谷知菜未

  1. ・考え方や見方が変わり、前向きな思考が増えた。「成功の反対は失敗ではなく、諦める事だ」と教わり、失敗を恐れるのではなく、失敗は成功の道だと思えるようになった。イメージする場面が増えた。イメージ通りになることもあり、自分でも驚いた。自分を人前で出せるようになった。トレーニング面は持久力が上がった。勉強面はクラス順位2位、学年順位5位になれた。生活面は自分でできることが増えてきた。

高楠綾菜

  1. ・練習時の雰囲気が明るくなった。自分の事が少しわかり、直すべき所を知れた。プラス思考になってきた。そのことで練習でも普段の生活でも上手くいく事が増えた。「何かを続ける」習慣が身についた。勉強の習慣がつき、学年順位が40位上がった。生活面は、毎日進んで家事を手伝うようになり、お母さんの大変さがわかった。靴を揃えることが習慣になった。

寺際安未果

  1. ・継続する力がついた。人のためにすることや感謝されること、勉強が習慣になった。料理や家事を手伝うようになった。人前で自分の意見が言えるようになった。考え方が前向きになってきた。

畑佳奈実

  1. ・継続の力がついた。物事を深く考えすぎず、前向きに考えることが増えた。自分のことを良く知ることができた。自信がもてるようになった。部活面では、マネージャーとしての会話が増えた。生活面は自分のことは自分でできるようになり、皿洗い、洗濯などの手伝いをするようになった。

松山冬実

  1. ・前向きに考えられるようになり、継続できるようになった。部活面は以前より練習を楽しめるようになった。勉強の習慣がつき評定の平均が上がった。情報処理2級に合格した。人のいい所を探すようになった。笑顔で挨拶することが習慣になった。生活面は自分のことはなるべく自分でするようになり、洗濯やご飯の用意を手伝うようになった。3分間スピーチでみんなの前に立って話すことで、以前より積極的に練習中の声を出せるようになったし、Jrサンフラワーカップで大勢の人の前で堂々と話すことができた。60日間メンタルトレーニングは自分を変えるための大きな、大きなチャンスそのものだった。

山村朋美

  1. ・ミスしたらどうしようとかマイナスなことを考えなくなり、プラス思考になった。先生に怒られても気にするのではなく、アドバイスだと捉えるようになった。笑顔でプレーすることが増えた。人前で話せるようになった。生活面は洗濯をするようになり、食器洗いが早くできるようになった。ご飯の準備や食器洗いを手伝うようになった。毎日の親との会話が増えてきた。

石丸真悠

  1. ・笑顔が増え、プラス思考になった。感謝の気持ちを持てるようになった。腹筋がつき、空中での姿勢が良くなった。勉強の習慣がつき、順位が上がり、ビジネス文書実務検定に合格した。生活面は自分のことを自分でやろうという気持ちがでてきた。靴を揃える習慣がついた。

川村綾香

  1. ・プラス思考になった。いろんなことを楽しめるようになった。家族の仲が良くなった。継続できるようになって、良い習慣がついた。部活面は体力や筋力がついた。イメージトレーニングのレッスンを受けてから、練習の時も考えて、イメージしてからプレーするようになった。毎日勉強するようになった。生活面は自分でできることが増えた。洗濯や掃除など家の手伝いを自主的にするようになった。

中西海月

  1. ・前よりもポジティブになった。挑戦することが増えた。物事の見方を変えられるようになった。勉強時間が増えて、順位も点数も上がった。情報処理の検定に合格した。生活面は皿洗いが好きになった。

中村八重華

  1. ・自分に自信が持てるようになった。弱気な自分から離れることができた。目標に対して “夢を叶えたい”という気持ちが強くなった。トレーニング面はジャンプ力が上がった。勉強の習慣がついて点が上がった。生活面は自分で起きるようになり、次の日の準備を前日にするようになった。またメントレのグループミーティングを通して、チームに馴染むことができた。

菱川華歩

  1. ・後ろ向きの考え方から前向きに変わっていくことにとても驚き、面白さを感じた。バレーでも、考え方を変えることで攻めるプレーができるようになった。生活面は洗濯や皿洗いなど毎日進んで手伝うようになり、楽しいと感じるようになった。お母さんと毎日たくさん話せるようになった。

村山侑加

  1. ・常に目標を持てるようになり、勉強やトレーニングの習慣がついた。トレーニング面は腹筋がつき、3㎞走れるようになった。勉強面は学年順位が20位上がり、ビジネス文書実務の検定に合格した。毎日ワークを進めた。生活面は自分の事は自分でできるようになり、食器洗いをするようになった。マイナス思考からプラス思考になった。自分自身について考えることができた。自分の良い所、悪い所を見つけることができた。

山本清華

  1. ・気持ちの持ち方や考え方が変わった。目標設定して決めたことを毎日続けることができるようになった。トレーニングをして体が鍛えられ、プレーが変わってきた。周りが少し見れるようになった。勉強の習慣がついて情報処理の検定に合格した。生活面はお母さんの手伝いをするようになり、皿洗いなど自分から取り組んだ。

芳森麗奈

  1. ・少しポジティブになり、後ろ向きの言葉が減った。継続する力がついた。勉強時間が増えて、学年順位30番、クラス順位10番上がった。ビジネス文書実務検定に合格した。生活面は弁当箱洗いをするようになり、靴を揃えることが習慣になった。はじめは苦手だった3分間スピーチでは、自分の思っていることがスラスラ言えるようになり、自ら進んで手を挙げてスピーチできるようになった。

▲ページの先頭にジャンプします

メンタルトレーニング修了式に参加された指導者の声

【 変化・成長した所 】

  • 子どもたちが良い方向に変化することを楽しむようになった。3分間スピーチでは自分の経験などを話すこともできる ようになり、聞くのが楽しみになった。

【 修了式に参加して 】

  • 3ヶ月前の子どもたちとは変わったことが確認できた。普段言えないことを親に言う機会ができて良かった。

メンタルトレーニング修了式に参加された保護者の声

【 変化・成長した所 】

  • 「自分を変えたい!」と思い、靴を並べたり、皿を洗ったりするようになった。おおらかになり、少しのことでクヨクヨしなくなった。
  • 本当の自分、ありのままの自分を受け入れるようになった。
  • メントレが始まってすぐに靴を揃え始め、弁当箱や皿洗い、腹筋、眠い目をこすりながら勉強する姿を見て、すごい変化!とびっくりの毎日だった。
  • 私が過労で1週間倒れた時に「お母さん、大丈夫?何もしたくなかったら何もしなくて大丈夫。ゆっくり休んで!」と声をかけてくれた時は涙が出た。洗い物も全部自分からしてくれた。子どもの成長を喜ぶ気持と、子どもに対する感謝の気持でいっぱいだ。
  • 自分で決めたことをやろうとする姿が見られるようになった。以前は注意されると反発的になる時もあったが、少し人の話しや意見も聞き入れられるようになった。
  • イライラすることが少なくなり、自分のことは自分でするようになった。日々の出来事や自分の気持を話すようになった。前向きになった。
  • 積極的に行動するようになった。自分の意志を持って考えられるようになり、人の気持も考えられるようになった。
  • マイナス発言、マイナス思考がなくなって、更に明るい日が増えた。
  • 自分に自信を持ち、他人を思いやり、前に進んでいける力をつけた
  • 人の良い所をたくさん口に出すことができるようになった。
  • 何かしてもらったら、1回1回「ありがとう」と言うようになった。少しずつ日々の出来事を話すようになった。
  • ポジティブになった。
  • 以前は帰宅後にダラダラしていた。目標設定することで、てきぱきと行動するようになった。成績が少し上がり、2重跳びが何十回もとべるようになった。
  • 目標設定して毎日取り組み、努力していた。

【 修了式に参加して 】

  • 他の子どもたちの成長も見ることができて、いい時間だった。私たち母親も今からでも変われるかなと思った。子どもの成長をずっと見ていきたい。
  • 人の目をあまり気にせず、ストレートに思いを伝えている子どもたちがキラキラしていた。大きく変わった姿に感動した。
  • 感動して涙がでる話もあり、とても楽しい時間だった。
  • チームのみんながとても輝いて見えた!
  • どの子も達成感が出ていて本当に良かった。
  • みんなが3分間スピーチする事ができるようになっていて、感動した。正直、自分もメンタルトレーニングを受けてみたいと思った。
  • 感謝する気持が養われ、人として成長している姿を見てとても嬉しかった。
  • チームとしてのまとまりが強くなった。
  • 考え方、思い方が変わったと聞き、すごいと思った。諦めず続けることの大切さを教わった。
  • この時期に60日間メンタルトレーニングに出会えたことは、人生の中でも大きく影響すると思う。自分自身、感謝の心を忘れていることに気づかされた。

メンタルトレーニング受講者のアンケート

Q1:このトレーニングはあなたにとってどうでしたか?

A.大変良かった(20人) B.良かった(1人) C.普通(0人) D.あまり良くなかった(0人) E.良くなかった(0人)

Q2:トレーニングを通して、変化がありましたか?

A.はい(21人) B.いいえ(0人)

Q3:変化したことがありましたか?

1:精神面・考え方

  1. a.プラス思考、前向き肯定的になった(20人)
  2. b.セルフ・イメージが良くなった (16人)
  3. c.継続の力がついた(20人)
  4. d.努力できるようになった(17人)
  5. e.目標設定できるようになった(17人)
  6. f.夢や目標がはっきりした (15人)
  7. g.感情をコントロールできるようになった(14人)
  8. h.前向きな言葉をつかうようになった(17人)
  9. i.良いイメージを描けるようになった(20人)
  10. j.自信がついた(13人)
  11. k.積極的になった(15人)
  12. l.感謝するようになった(20人)
  13. m.明るくなった(19人)
  14. n.笑顔が増えた(20人)
  15. o.向上心が増えた(13人)
  16. p.精神的に強くなった(15人)
  17. q.あきらめなくなった(16人)
  18. r.気持ちの切り替えが早くなった(15人)
  19. s.視野が広がった(14人)
  20. t.優しくなった(15人)
  21. u.集中力が増した(15人)
  22. v.自分が好きになった(13人)
  23. w.その他[人のことを考えながら行動できるようになった・物事を深く考えすぎないようになった・考え方が変わった]

2:トレーニング面

  1. a.継続して自主トレするようになった(17人)
  2. b.筋力、体力、技術力のアップ[スパイクキャッチ、サーブカットの返球率up・腹筋・体力up・同じスピードで動ける・難しいボールを上げられるようになってきた・足の筋力up・持久力up・スイングが速くなった・空中での姿勢が良くなった・ジャンプ力up・3㎞走れる](15人)
  3. c.競技や練習が好きになった(17人)
  4. d.練習時間が増えた(8人)
  5. e.練習内容が充実した(13人)
  6. f.チームの雰囲気が良くなった(19人)
  7. g.一体感がでてきた(18人)
  8. h.声が出るようになった(14人)
  9. i.イメージトレーニングができるようになった(16人)
  10. j.その他[工夫して練習するようになった・自信がついた・マネージャーとしての会話が増えた]

3:勉強面

  1. a.勉強の習慣がついた(17人)
  2. b.勉強時間が増えた(18人)
  3. c.成績、順位が上がった(13人)[クラス順位10位up・クラス順位(2位,9位)・学年順位(40位,30位,20位)up・学年順位5位・平均up(6.4→7.4)・赤点がなくなった]
  4. d.授業態度が変わった(3人)
  5. e.スピーチできるようになった(19人)
  6. f.勉強がわかるようになった(13人)
  7. g.将来の目標が決まった(11人)
  8. h.本や新聞を読むようになった(9人)
  9. i.検定試験に合格した[英検準2級・情報処理2級・ビジネス文書実務](7人)
  10. j.その他[意欲がわいてきた・毎日ワークを進めた]

4:人間関系・親子関係

  1. a.人間関係が良くなった(17人)
  2. b.コミュニケーションがとれるようになった(16人)
  3. c.親のありがたみや大変さがわかった(20人)
  4. d.感謝するようになった(21人)
  5. e.感謝されるようになった(13人)
  6. f.相手の気持ちを考えるようになった(20人)
  7. g.人の話をきちんと聞けるようになった(20人)
  8. h.接し方が変わった(16人)
  9. i.家庭での会話が増えた(16人)
  10. j.その他[自分が動くようになった・人のいい所を探すようになった・家族の仲が良くなった]

5:生活面・習慣

  1. a.自立してきた[朝起き・自分のことは自分でするという意識・色々な手伝いができるようになった・自己管理・自分でできることが増えてきた・洗濯の仕方がわかった・食器洗いが早くできるようになった・朝起き・弁当箱洗い] (17人)
  2. b.良い習慣がついてきた(20人)[勉強・次の日の準備・母親と話すこと・弁当箱洗い・誰にでも挨拶・早寝早起き・自分で決めた事・家事・人のためにすること・感謝されること・靴を揃える・翌日の準備・手伝い]
  3. c.手伝うようになった(17人)[掃除・米とぎ・弁当箱洗い・靴を揃えること・ご飯の手伝い・風呂掃除・食器洗い・洗濯・料理]
  4. d.生活リズムがよくなり充実してきた(12人)
  5. e.時間管理ができるようになった(12人)
  6. f.金銭管理ができるようになった(14人)
  7. g.健康管理できるようになった(16人)
  8. h.生活が楽しくなった(19人)

Q4:このトレーニングシステムは今の日本の教育界に必要だと思いますか?

A.はい(20人) B.いいえ(0人)

▲ページの先頭にジャンプします