岐阜高等学校 硬式野球部 2016年度

修了式のアンケートより

岐阜高等学校 硬式野球部

   <  変革への挑戦  >

    踏襲・鉄心・考動

60日間メンタルトレーニングを受講された生徒の声

成長と変化:成長と変化 部活面:部活面 勉強面:勉強面 生活面:生活面

深澤 奏

  1. 自分でも決めた事ができるということが分かり、自信が持てるようになった。
  2. 毎日握力左右1000回ずつ。
  3. 勉強の習慣。
  4. ユニフォーム洗いの習慣。食器洗い。

長縄達哉

  1. 物事を前向きに捉えられるようになった。良いイメージの習慣。アファームするようになった。
  2. 肩を強くする為のトレーニングをやって段々と強く投げられるようになった。体重up。
  3. 将来の目標が決まった。勉強の習慣。
  4. 時間配分が上手くなった。人に与えられるようになった。

西部太喜

  1. 物事を楽観的に捉えるようになった。自分の夢を恥ずかしがらずに話せるようになった。イメージを鮮明に描けるようになった。
  2. ヘッドスピードup。チームメイトの重要度がよく分かった。
  3. 勉強の習慣。
  4. 玄関の整理が習慣になった。

長谷川翔大

  1. 継続して物事に取り組む力がついた。自分の事を知るいい機会になった。物事の捉え方が変わった。家族や友人を笑顔にする事が得意になった。
  2. 肩力がついて長い距離が投げられるようになった。
  3. 苦手科目の国語30点up。勉強がとても楽しくなった。
  4. 靴を揃えるなど良い習慣がついた。ユニフォーム洗い、食事準備、風呂掃除の手伝い。汚れに気づいたらきれいにしてからその場を去るようになった。

林 大輝

  1. 時間の使い方が上手くなった。継続する力がついた。緊張など乗り越えられるようになった。ミーティングの時に練習で気づいたことを話せるようになった。良いイメージを描けるようになった。
  2. 練習が始まる前にやる気のスイッチを押せるようになった。辛いトレーニングも前向きに、意味を考えてやる事ができた。朝練するようになった。
  3. 勉強の習慣。実力テスト数学50点up。前向きに、意味を考えて勉強することができた。
  4. 朝起き。風呂洗い。親の手伝いの習慣がついてきた。

福村 薫

  1. 物事を習慣化して継続できるようになった。気持ちの切り替えが早くなった。前向きに考えられるようになった。
  2. 腹筋、背筋を楽にこなせるようになった。
  3. 実力テスト過去最高順位。
  4. 靴を揃える習慣。親に感謝して手伝えるようになった。

吉井宏大

  1. 時間に厳しくなってきた。人間性がまともになった。
  2. 前向きに練習できるようになった。スナップ、腹筋、背筋up。前向きな声が出るようになった。
  3. 勉強の習慣。
  4. 親に「ありがとう」と素直に言えるようになった。

井上友哉

  1. 考え方を根本的に変えられた。緊張を楽しめるようになった。継続力がついた。自信がついた。
  2. 安打数が激増。肩力向上。自主練の習慣。
  3. 勉強の習慣。
  4. ユニフォーム洗いの習慣。靴を揃えるようになった。

吉田竜一朗

  1. 自分に自信が持てるようになった。継続の習慣を作れた。
  2. ビジュアリゼーションが出来るようになった。肩が強くなった。
  3. 学年順位41番up。
  4. 準備を自分でするようになった。身の回りをきれいにする習慣。洗濯。

山本温貴

  1. イメージする能力がついた。自分との約束を守れることが多くなった。継続させる力がついた。思ったことをはっきり言えるようになった。マイナスの言葉が減った。自分の改善点がはっきりした。
  2. 投げれるようになった。
  3. 勉強の習慣。
  4. 靴を揃える習慣。洗濯。

恩田修輔

  1. コツコツと継続できるようになった。感謝の気持ちを持ち、それを伝えられるようになった。
  2. 怪我治しに対してより真剣に考えることができた。柔軟性up。
  3. 勉強の習慣。
  4. 弁当箱洗いの習慣。風呂洗い。

戸本航平

  1. 時間を有効活用できるようになった。継続して習慣を作ることができた。
  2. 継続して自主トレーニングするようになった。
  3. 学年順位30番up。勉強時間が増えた。復習をするようになった。
  4. 野球着を洗濯する習慣。

林 聖也

  1. 物事をプラスのイメージで考えることが出来始めている。続ける習慣がついてきた。
  2. 継続して自主トレーニングするようになった。
  3. 勉強の習慣。
  4. 親の手伝いを少しずつだがするようになった。

坂井勇太

  1. 習慣を作れた。どんなことにも感謝するようになった。
  2. 練習に意欲がわくようになった。きつい練習が好きになれた。
  3. 勉強がわかるようになった。
  4. 靴を揃ええる習慣。

可児太一

  1. 明確に目標を立てられるようになった。目標に向かって努力できるようになった。前向き、肯定的な考え方へと変化してきた。
  2. 継続して自主トレーニングするようになった。
  3. 勉強の習慣。
  4. 色々な人に挨拶ができるようになった。

中山裕太

  1. 自分に自信が持てるようになった。前向き、肯定的になった。良い自分をイメージするとその自分になれるように頑張ろうと思えるようになった。自分から行動できるようになった。
  2. 打球が遠くに飛ぶようになった。
  3. 勉強の習慣。
  4. 「ありがとう」を大切に生活できるようになった。「行ってきます」「ただいま」は必ず言うようになった。

箕浦健人

  1. 継続する力がついた。目標を定めて行動するようになった。
  2. 腕が太くなった。本音を仲間に言えるようになってきた。
  3. 勉強の習慣。人前で話すのが少し楽しくなった。
  4. 家族との会話が増えた。挨拶と靴を揃える習慣。弁当箱洗い。

堺 健人

  1. 時間に対する意識が変わり登校時間が20分早くなった。人にものを貸す事が好きになった。何をする時でもできるんじゃないかと思うようになった。
  2. スイングを変えた。
  3. 実力テスト80位up。単語帳を持ち歩く習慣。集中できるようになった。
  4. 早起きの習慣。

土岐啓人

  1. 目標設定してやると決めたことを毎日続けることで習慣が身についた。辛い事や苦しい事があってもクヨクヨすることがなくなった。
  2. 継続して自主トレーニングするようになった。フォームの安定。
  3. 勉強の習慣。英語のテストで順位と点数が上がった。
  4. 靴を揃え、ゴミを拾う習慣。皿洗い、洗濯ものたたみ。自分で出来る事はするようになった。

渡邉凌平

  1. 目標に対して必要な努力を把握し、その努力ができるようになった。
  2. 試合のどんな場面でも打席で自分のパフォーマンスに集中できるようになった。気配りや試合中のコミュニケーションなどもできるようになった。対応するバッティングができるようになった。
  3. 勉強の習慣。
  4. 洗濯、洗い物、アイロンかけなど。

佐野真規

  1. 計画を立ててから行動するようになった。
  2. グランドで落ち着いて周りを見ることができた。丁寧にイメージし、感覚をイメージすることで集中できた。体重移動が意識できるようになった。メニューを増やした。
  3. 勉強の習慣。クラス順位5位up。点数が上がってきた。
  4. 更に礼儀正しくなった。一人でやる事が多くなり自立してきた。時間配分を決めて生活する習慣。片づけの手伝い。

横山翔大

  1. 自分にストイックになる習慣がついた。継続する力が身についた。時間を有効活用するようになった。目標設定ができるようになった。
  2. 反復することで納得できるスイングができるようになった。練習に意味を持たせて考えながら参加するようになった。イメージトレーニングできるようになった。
  3. 勉強の習慣。勉強時間が増えた。
  4. どんな場所でも進んでゴミを拾うようになった。家事の手伝い。

杉浦 翔

  1. 具体的な目標を立てることで意気込みが強くなり、しっかり取り組めるようになった。
  2. 試合中、緊張する場面でも楽しめるようになった。バントが少し上手くなった。
  3. 塾の認定テスト合格。
  4. 夜ご飯2杯以上食べる習慣。自分から家事を手伝うようになった。

松田仁志

  1. 継続する力がついた。目標をより具体的に立てることができた。時間の有効活用。考え方が改善され、前向きな考え方や、プラスの言葉、感謝が増えた。
  2. 腹筋のスピードup。継続して自主トレーニングするようになった。
  3. 勉強の習慣。単語帳を読む時間が増えた。
  4. 靴を揃える習慣。弁当箱洗いなど。「ありがとう」と言う回数が増えた。

矢橋圭祐

  1. 心も体も成長できた。
  2. 腹筋、背筋が強くなった。
  3. 勉強の習慣。勉強時間が増えた。スピーチができるようになった。
  4. 食事などの家事。

岡野将史

  1. 困難な事も前向きに捉えることができるようになった。コツコツ積み重ねていくことの大切さを感じる事ができた。ボブ・ウィーンランドの話が心に強く響いた。
  2. スローイングの正確性が上がった。
  3. 勉強の習慣。勉強時間が増えた。
  4. トイレと玄関の掃除の習慣。食事の準備、片づけ。

服部耀介

  1. 人に与えるということを考えるようになった。物事に臨む前にいいイメージができるようになった。日々自分に課したことを達成できるようになった。
  2. スイングスピードが上がった。
  3. 勉強の習慣。勉強時間が増えた。スピーチができるようになった。
  4. 生活リズムが良くなり充実してきた。

渡邉貴斗

  1. 習慣を変えることができた。1日の時間の使い方を本当に考えるようになった。
  2. 継続して自主トレーニングするようになった。
  3. 学年順位150番up。
  4. 親の大変さが身にしみてわかり、支えたいと思えるようになった。家事の手伝いが習慣になった。

磯村玲奈

  1. 続けて物事をやってみようと思えるようになった。前向きに考える事の良さが分かり、前向きに捉えられるようになった。良いイメージができるようになった。人の変化に気づいて声がかけられた。「ありがとう」という気持ちをより大切にしようと思えた。
  2. 仕事に意味を見つけて行うことができた。
  3. 宿題、予習の習慣。
  4. 午後9時以降は食べない習慣。

三輪真子

  1. 意志が強くなった。物事を前向きに考える大切さが分かった。目標を立て、それを続けていくことの大切さが分かった。自信がついた。
  2. 周りをもっとよく見れるようになった。コミュニケーション能力が上がった。
  3. 積極的に勉強に取り組めるようになった。人前に立つことに慣れた。
  4. 早起き、柔軟体操の習慣。家事。挨拶をたくさんするようになった。

小見山泰知

  1. 良いイメージを持っていけるようになった。向上心が強まった。良い習慣をつけると共に自信を持てるようになった。
  2. 「何のために」と良く考えながら練習できるようになった。練習量が増え、体力up。
  3. 勉強時間が増え、集中力も増した。苦手教科を克服できた。
  4. 自分を主張できるようになった。自分の事が自分で出来るようになった。積極的に親の手伝いをするようになった。

御宿希祐

  1. 自ら奮い立たせて最後まで全力を出したり、継続したりできるようになった。人に与えることができるようになった。
  2. 特に足の筋力up。自分を鍛えるのが好きになった。
  3. 学年順位50番up。早く起きて勉強することが多くなった。
  4. 少しでも親を助けたいと思うようになった。仕事を見つけるとすぐに手伝うようになった。忘れ物が少なくなった。

岩田征也

  1. 練習に対する考え方が変わった。親に感謝を伝えられるようになった。
  2. 練習の習慣。腹筋、背筋が強くなった。良いプレーをイメージするようになった。イメージトレーニングができるようになった。
  3. 勉強することも前向きに考えられるようになった。勉強の習慣。
  4. 弁当箱洗い。親のやる事を手伝うようになった。

藤村昴生

  1. 時間を有効に使った生活のリズムができた。だらだらする時間が減った。
  2. 継続して自主トレーニングするようになった。スイング力がついた。
  3. 勉強時間が増えた。英語、古文の単語は確実にわかるものが増えた。
  4. 毎日計画を立てられるようになった。皿洗い、弁当箱洗いなど自分の仕事が増えた。母親と話す機会が増え、関係が良くなった。

大塚俊輝

  1. 親に対して本当に感謝の気持ちが溢れて、しぜんに「肩、揉むよ」とか「ありがとう」という言葉がでてきた。自分は自分でいいんだと思う事ができた。
  2. 軽いトレーニングからどんどん負担の大きいトレーニングにしていき、自分に厳しくなれた。手首が強くなった。疲れていても自分で決めたことはやり切った。
  3. 眠い時でも勉強する習慣がついた。苦手教科を頑張った。
  4. ユニフォーム洗いを実践して親の大変さ、ありがたさが分かり、感謝を伝えられるようになった。スマホを使う時間がかなり減った。

吉村航汰

  1. 物事に対する考え方がポジティブになった。何かをする前に、そのことをイメージする習慣がついた。
  2. 早起きしてトレーニングするようになった。
  3. 早起きして勉強するようになった。
  4. 早起きの習慣。

伊藤 毅

  1. 自分の目標を紙に書き、そのために実行することを継続して行うことが出来るようになった。自分の価値を高く見ることができるようになった。他人に与えることのできる人になった。
  2. 継続して自主トレーニングするようになった。
  3. 勉強の習慣。英単語毎週100単語を覚え、長文読解の問題を解くスピードが速くなった。
  4. 自己管理能力(時間、健康、金銭)up。

黒田啓斗

  1. 自分との約束を破ることが少なくなった。プラス思考になって、自信をもって日常生活を送れるようになった。自分の設定した目標に向かって努力し続けられるようになった。
  2. 継続して自主トレーニングするようになった。
  3. 勉強の習慣。学年、クラス順位up。スマホをあまり触らなくなった。
  4. 体重を増やすために毎日2合食べる習慣。

吉岡佑真

  1. プラスに考えられることが増えた。マイナスに考えてしまった時、その考え方を変えようとすることが出来るようになった。
  2. きつい練習でも「自分のため」と考え、やり切ることができるようになった。コントロールが良くなってきた。練習の意図を考えるようになった。
  3. 毎日塾に行くことが嫌ではなくなった。
  4. ユニフォーム洗い。洗濯の習慣。母の負担を減らせた。無駄な時間が減り、生活リズムを立て直せた。

大塚勇輝

  1. 考え方が変わった。チャンスを楽しめるようになった。
  2. ボールを取ってから早くなった。素振り回数up。秋季大会で2点タイムリーヒット。練習への入りが良くなった。
  3. 難しい問題がスラスラ解けるようになった。
  4. 靴を揃える習慣。皿洗い。

尾藤優樹

  1. 物事の考え方が大きく変わった。楽観的になり、プラスの目線で見るようになった。精神的にきつい時でも折れずに頑張れた。
  2. 練習が楽しめるようになった。
  3. 勉強の習慣。分かろうとする姿勢が増えた。
  4. ありがとうの声掛けの習慣。洗濯、皿洗いなどの手伝い。

橋本康平

  1. より良い自分になっていくために毎日コツコツと継続させていく力が上がった。厳しい時でも十分に考えられる力がついた。相手のことをより意識した生活を心がけられるようになった。
  2. 声が出るようになった。チームの雰囲気が良くなった。
  3. 勉強の習慣。
  4. 靴を揃える習慣。朝早く起きて親への負担を減らした。

清水要介

  1. 継続する力がついた。プラスの言葉を発信するよう心がけるようになった。自分はかけがえのない存在で、人間はすばらしいものだということに気づかされた。感謝「ありがとう」の大切がわかった。
  2. 家で練習する時間を確立できた。
  3. 勉強が楽しくなった。
  4. 自分の野球道具や家族の靴を揃えることが習慣になった。

井奈波知世

  1. 毎日決めたことをやり切ることができた。自信にもつながり、諦めない心を持てるようになった。考え方が前向きになった。自分の良い所を見つけることができるようになった。
  2. 今まで話したことのなかった先輩方とも話せるようになり、部員との距離が近くなった。自分で仕事を見つけて積極的に動けるようになった。
  3. 勉強の習慣。クラス順位10位up。
  4. 自分のことを自分で出来るようになった。靴を揃える習慣。洗濯ものたたみ。ご飯の手伝い。

▲ページの先頭にジャンプします

指導者の声

【 変化・成長した所 】

  • 個人差はあるが、自分に自信が持て始めていると感じられる者が多くなった。各家庭の生活の中での手伝いや感謝の言葉を伝えることなどで、親子関係も良くなっているのではないかと感じる。
  • 人間力を磨く事に気づけた部員の今後の成長を見届けたい。
  • 継続する事の大事さを理解したように思う。苦しさにも目を背けずに、前向きに立ち向えるようになってきた。変化の途中ではあるが、着実に変わり始めていると思うし、何より“変わろう”と取り組み、行動に移せた事が一番の変化だ。
  • 生徒が3分間スピーチで堂々と話をする姿に変化を感じた。自信を持つ事ができたと思う。

【 修了式に参加して 】

  • 重要なのは今後。背中を押されながら、また周囲に引っ張られながら頑張ってきた部員に対して、面談等を通じてケアしていこうと考えている。
  • 3分間スピーチで堂々と話す姿は感心させられるものがあった。
  • 生徒の変化、保護者の方のメンタルトレーニングに対する感想を聞く事ができて本当に良かった。今後の人生に活かしてほしい。

メンタルトレーニング修了式に参加された保護者の声

【 変化・成長した所 】

    li>長く集中して物事に取り組めるようになった。野球道具のメンテナンスなど自分から進んで気づいた時にできるようになった。
  • 自信を持つ事ができるようになった。
  • 野球面、生活面において前向きになった。(自主的に素振りをしたり、靴を揃えたり、弁当箱を洗ったり)
  • 人前で話せるようになった。野球に対する姿勢が変わった。物事を落ち着いて冷静に考えられるようになった。
  • 自分を取り巻く人に対して更に感謝の気持がもてるようになった。
  • 家庭での学習への意欲。野球での細かな、具体的な目標設定。
  • 勉強に対する取り組みが意欲的になり、効率的に取り組もうとしている。仲間と一緒にやったことで良い刺激を受けた。
  • ユニフォームを洗ったり、日頃の言葉から、親に対する感謝の気持ちを持つ事ができた様に感じる。
  • 試合の中の大事な場面などで、今まではハラハラして見ていられなかったが、ここ最近変わってきた。本番で力を出す方法を教わり、これからの人生においてものすごく大きな力になったと思う。
  • 試合で緊張しなくなった。今まで言わないとやらなかった事(お弁当箱を出す、練習着を出す)自分からやるようになった。
  • 野球面では打てるようになって、自信をもってきている。生活面では練習着を洗ってくれたり、感謝の言葉を聞く事ができてとても嬉しく思う勉強面は疲れている中、机に向かう姿が多くなり、本格的に塾に通うと決め、取り組んでいる。

【 修了式に参加して 】

  • これからのことは勿論だが、過去にあったことも反省し、見直す機会となって、次のステップ、目標が新たにできたのではないかと思う。夢を持ち、目標を少しずつクリアしていく習慣を是非続けて欲しい。
  • 生徒たちの3分間スピーチを聞く機会が与えられたことに感謝した。とても感動した。
  • 皆、堂々と自信を持って、自分の言葉でスピーチをしていた。逞しさを感じた。
  • 皆さんの表情がとても良いのが印象的だった。
  • メンタルトレーニングを受講する機会をいただけて、大変良かった。
  • 自分を見つめ直し、取り組むべき所を明確にして、それに向かって日々の行動にするという意識が伝わってきた。

メンタルトレーニング受講者のアンケート

Q1:このトレーニングはあなたにとってどうでしたか?

A.大変良かった(26人) B.良かった(17人) C.普通(0人) D.あまり良くなかった(0人) E.良くなかった(0人)

Q2:トレーニングを通して、変化がありましたか?

A.はい(44人)  B.いいえ(0人)

Q3:変化したことがありましたか?

1:精神面・考え方

  1. a.プラス思考、前向き肯定的になった(42人)
  2. b.セルフ・イメージが良くなった (35人)
  3. c.継続の力がついた(42人)
  4. d.努力できるようになった(35人)
  5. e.目標設定できるようになった(38人)
  6. f.夢や目標がはっきりした (25人)
  7. g.感情をコントロールできるようになった(24人)
  8. h.前向きな言葉をつかうようになった(36人)
  9. i.良いイメージを描けるようになった(40人)
  10. j.自信がついた(35人)
  11. k.積極的になった(31人)
  12. l.感謝するようになった(39人)
  13. m.明るくなった(23人)
  14. n.笑顔が増えた(30人)
  15. o.向上心が増えた(35人)
  16. p.精神的に強くなった(34人)
  17. q.あきらめなくなった(33人)
  18. r.気持ちの切り替えが早くなった(29人)
  19. s.視野が広がった(25人)
  20. t.優しくなった(22人)
  21. u.集中力が増した(27人)
  22. v.自分が好きになった(20人)
  23. w.その他[自分の夢を恥ずかしがらずに話せるようになった・自分の事を知るいい機会になった・人間性がまともになった・緊張を楽しめるようになった・自分の改善点がはっきりした・辛い事や苦しい事があってもクヨクヨすることがなくなった・意志が強くなった・自分は自分でいいんだと思う事ができた・人間はすばらしいものだということに気づかされた・自分の良い所を見つけることができるようになった]

2:トレーニング面

  1. a.継続して自主トレするようになった(36人)
  2. b.筋力、体力、技術力のアップ(27人)[毎日握力左右1000回ずつ・体重up・強く投げられるようになった・ヘッドスピードup・肩力がついて長い距離が投げられるようになった・スナップ、腹筋、背筋up・安打数が激増・柔軟性up・飛距離up・腕が太くなった・スイングを変えた・フォームの安定・試合中の集中力、気配り、コミュニケーションup・対応するバッティングができるようになった・体重移動が意識できるようになった・バントが少し上手くなった・スローイングの正確性up・スイングスピードup・練習量が増え、体力up・足の筋力up・コントロールが良くなった・ボールを取ってから早くなった・素振り回数up・秋季大会で2点タイムリーヒット]
  3. c.競技や練習が好きになった(31人)
  4. d.練習時間が増えた(29人)
  5. e.練習内容が充実した(34人)
  6. f.チームの雰囲気が良くなった(35人)
  7. g.一体感がでてきた(27人)
  8. h.声が出るようになった(27人)
  9. i.イメージトレーニングができるようになった(38人)
  10. j.その他[ミーティングの時に練習で気づいたことを話せるようになった・チャンスを楽しめるようになった・怪我治しに対してより真剣に考えることができた・本音を仲間に言えるようになってきた・グランドで落ち着いて周りを見ることができた・仕事に意味を見つけて行うことができた・自分を鍛えるのが好きになった・練習への入りが良くなった・部員との距離が近くなった]

3:勉強面

  1. a.勉強の習慣がついた(38人)
  2. b.勉強時間が増えた(35人)
  3. c.成績、順位が上がった(12人)[国語30点up・実力テスト数学50点up・実力テスト過去最高順位・学年順位(150番, 50番,30番)up・実力テスト80位up・英語up・クラス順位(10位,5位)up・苦手教科を克服・英語、古文の単語・英単語毎週100単語を覚え、長文読解の問題を解くスピードが速くなった・難しい問題がスラスラ解けるようになった]
  4. d.授業態度が変わった(21人)
  5. e. スピーチできるようになった(38人)
  6. f. 勉強がわかるようになった(28人)
  7. g. 将来の目標が決まった(20人)
  8. h. 本や新聞を読むようになった(17人)
  9. i.検定試験に合格した(1人)[塾の認定テスト]
  10. j.その他[単語帳を持ち歩く習慣がついた・集中できるようになった・登校時間が20分早くなった・宿題、予習の習慣・早く起きて勉強することが多くなった・スマホをあまり触らなくなった・毎日塾に行くことが嫌ではなくなった]

4:人間関系・親子関係

  1. a.人間関係が良くなった(36人)
  2. b.コミュニケーションがとれるようになった(31人) 
  3. c.親のありがたみや大変さがわかった(43人)
  4. d.感謝するようになった(44人)
  5. e.感謝されるようになった(18人)
  6. f.相手の気持ちを考えるようになった(35人)
  7. g.人の話をきちんと聞けるようになった(30人)
  8. h.接し方が変わった(28人)
  9. i.家庭での会話が増えた(31人)
  10. j.その他[家族や友人を笑顔にする事が得意になった・思ったことをはっきり言えるようになった・人にものを貸す事が好きになった・人の変化に気づいて声がかけられた]

5:生活面・習慣

  1. a.自立してきた(22人)[自分で出来る事はするようになった・準備を自分でするようになった・更に礼儀正しくなった・一人でやる事が多くなった・自分を主張できるようになった・毎日計画を立てられるようになった・皿洗い、弁当箱洗いなど自分の仕事が増えた]
  2. b. 良い習慣がついてきた(40人)[ユニフォーム洗い・勉強・トレーニング・玄関の整理・靴を揃える・親の手伝い・靴を揃える・身の回りをきれいにする・弁当箱洗い・挨拶・早起き・ゴミを拾う・時間配分を決めて生活する・夜ご飯2杯以上食べる・トイレ掃除・午後9時以降は食べない・早起き・柔軟体操・体重を増やすために毎日2合食べる・洗濯・ありがとうの声掛け・自分の野球道具や家族の靴を揃えること]
  3. c.手伝うようになった(26人)[食器洗い・ユニフォーム洗い・食事準備・風呂掃除・洗濯・弁当箱洗い・洗濯ものたたみ・アイロンかけ・片づけ・食事の準備、片づけ・仕事を見つけるとすぐに手伝うようになった]
  4. d. 生活リズムがよくなり充実してきた(31人)
  5. e.時間管理ができるようになった(26人)
  6. f.金銭管理ができるようになった(25人)
  7. g.健康管理できるようになった(28人)
  8. h.生活が楽しくなった(35人)
  9. i.その他[時間に厳しくなってきた・汚れに気づいたらきれいにしてからその場を去るようになった・忘れ物が少なくなった]

Q4:このトレーニングシステムは今の日本の教育界に必要だと思いますか?

A.はい(44人) B.いいえ(0人)

▲ページの先頭にジャンプします