岐阜東高等学校 硬式野球部 2023年度

修了式のアンケートより

岐阜東高等学校 硬式野球部

60日間メンタルトレーニングを受講された生徒の声 (一部抜粋)

成長と変化:成長と変化 部活面:部活面 勉強面:勉強面 生活面:生活面

藤川晃一

  1. 自分自身を追い込めるようになった。ダメな事はダメだと言えるようになった。生活習慣が変わり、自分の時間が増えた。
  2. ウエイトの重量が上がった。
  3. 勉強がわかるようになった。
  4. 過去の自分を許せるようになった。洗濯を自分でするようになった。

名和正之助

  1. 落ち込んだ時や失敗した時も、その事を祝福に変えるために考えを改めたり、行動したりできるようになった。
  2. ベンチプレスの重量が5㎏上がった。足が速くなった。
  3. 集中力がついた。小テストの点数が平均2点上がった。
  4. 過去を変える事はできないが、過去の持つ意味を祝福に変える事はできるという言葉に出会い、前向きに考えられるようになった。

鳥居悠登

  1. 苦手な事にも取り組んでみようとチャレンジできるようになった。より難易度の高い7デイズに取り組んだ事で前より自信がついた。
  2. ACT AS IFを学び、尊敬する大谷選手ならどのように行動するだろうと考えながら練習に取り組んだ。球速、飛距離が上がった。
  3. 小テストの順位があがり、クラス順位も上がった。
  4. リラクゼーションのレッスンで赦しという事を学び、許さないという事がどれほど自分を良くない方向へ持っていくのかがわかった。

小森遥斗

  1. 信仰とは望んでいる事柄を確信し、まだ見ていない事実を確認する事である、ということを学び、望んでいる事柄を確信するには自分に自信が持てるだけの練習や感覚が必要になると学んだ。この言葉は、その感覚を掴むためのヒントとなり、日々の練習に取り入れたことでヒットが多く打てるようになった。
  2. 受講前まではなかなかヒットが打てなかった。それはボールがバットの芯に当たる感覚がわからなかったから。それを練習に取り入れたことで良いイメージができ、ヒットを多く打てるようになった。
  3. 勉強の習慣がつき、勉強時間が増えた。偏差値70、英検2級合格。
  4. 時間管理ができるようになり、生活が楽しくなった。

葛谷幸佑

  1. どんなことにも挫けずにできるようになった。人を赦せるようになった。家族の関係が良くなった。
  2. ベンチプレスがたくさん上がるようになった。継続して自主練をするようになった。
  3. スピーチができるようになった。将来の目標が決まった。
  4. 嫌なことがあった時や、イライラした時にはすぐに怒ったりキレてしまったりしていたが、許すことの大切さを教えてもらい赦せるようになった。それによって喧嘩も少なくなってきた。

横山克誉

  1. 勉強が習慣になった。プラス思考になって野球がもっと好きになった。自分で自分の服を洗えるようになった。今回のメンタルトレーニングを通して、再度継続することの大切さを学んだ。特にACT AS IF ということを学び、あたかも実現したかのように行動することでプラスの方向に進めることがわかった。
  2. 練習内容が充実してきた。ベンチプレス80㎏上がるようになった。
  3. 毎日2時間勉強するようになり、1900語ある単語帳全てを覚えることができた。将来の夢実現のために、化学も英語同様頑張っていきたい。
  4. 洗濯するようになった。生活リズムが良くなり、充実してきた。

湯上賢心

  1. 赦し、という言葉に出会い、その大切さがわかった。以前の自分より穏やかになれた気がする。ストレスがほとんどなくなり、集中することができた。本当のリラクゼーションは自分の中にある棘を抜くことだとわかった。
  2. 走れるようになった。コントロールが身についた。筋力、体力、技術力がアップした。
  3. 勉強の習慣がつき、成績、順位が上がった。志望校にB判定が出た。
  4. 自立してきたと思う。自分でできることをやれるようになった。挨拶ができるようになった。

原甲汰郎

  1. やりきることの大切さがわかった。自分自身の物事の価値観や気持ちが変化した。自分の現在位置がわかり、目標達成のためには勝利の7デイズが大切だとわかった。
  2. 体力・筋力・技術力がアップし自分をさらに追い込めるようになった。
  3. 勉強への集中力が上がった。成績順位が上がった。
  4. 生活リズムが良くなり自立してきた。手伝うようになった。コミュニケーションが取れるようになった。

新屋諒太

  1. プラス思考ができるようになてきた。客観的な考えも取り入れていけるようになった。イメージトレーニングを通して理想像がはっきりすることで課題がはっきりしたり、練習ですべきことも意識できるようになった。
  2. イメージトレーニングが出来るようになった。アファーメーションをすることで行動に移せるようになった。
  3. 勉強の習慣がついた。勉強がわかるようになった。
  4. 接し方が変わり人間関係が良くなった。生活リズムが整ってきた。

今井蒼真

  1. 転機になったのはレッスン5の「継続の力」からだった。深川先生に教えていただいた毎日やることを紙に書くことによって、これだけはやってから寝ようという気持ちになり、やりきることができるようになった。ミスした時の切り替えができるようになった。
  2. 筋力、技術力アップ。球速がアップし左打者対策の変化を覚えた。
  3. 勉強の習慣がつき、10番以内が取れるようになった。英検合格。課題テストでは700点中600点近く取ることができた。
  4. 毎日の風呂洗い、靴並べができるようになった。健康管理ができるようになった。

近藤麟太郎

  1. 受講前は曖昧な目標しか立てられず、行動に移すこともできなかったが、目標設定の仕方(勝利の7デイズ)を教えてもらったことによって具体的な行動に移せるようになった。マイナス思考からプラス思考になり声が出るようになった。
  2. 練習内容が充実した。スクワットを100㎏30秒間やり続けられるようになった。
  3. 授業態度が変わり、学年順位が2桁になった。
  4. 挨拶、洗濯、ゴミ拾いができるようになった。

杉山煌介

  1. 目標達成の方法がわかったことにより、具体的な目標を立てることができた。自分に自信をつけることができた。プラス思考になることが増えてきた。
  2. 継続して自主トレをするようになった。練習が好きになってきた。
  3. 勉強の習慣がついた。勉強時間が増えた。
  4. シュミレーションパフォーマンスのやり方を学び、自分のなりたい姿を明確にすることで自信をつけることができた。アファーメーションの取り組みでプラス思考になってきた。

市川昇汰

  1. 目標達成のやり方がわかった。目標を掲げただけでは目標には届かない、道標の役割を果たす日々の実践(勝利の7デイズ)がなければ絵に描いた餅と同じ。
  2. 練習時間が増え、筋力がアップした。ベンチプレスが30→50になった。安打数も増えた。
  3. 勉強時間が増え、成績、順位が上がった。
  4. 早起き(AM5時)に起きれるようになった。両親の手伝いができるようになった。

阿部善之助

  1. 一人で行動することができるようになった。目的に向かって進めるようになった。
  2. 筋力、体力、技術力がアップした。
  3. 勉強の習慣がつき勉強時間が増えた。英検準2級合格。
  4. 知人だけではなくすれ違った人にも挨拶ができるようになったところや、以前と比べて、準備や片付けの行動が早くなった。

松本圭悟

  1. ミスした後の切り替えができるようになった。「明日やることリスト」を作成するようになった。熱望を持って目標を達成するための努力をするようになった。”人を笑顔にできる、明るくさせられる、希望を与えられる人間になる”という熱望を持てるようになった。
  2. 練習が好きになった。練習内容が充実した。筋肉、体力、技術力がアップした。
  3. 勉強がわかるようになった。
  4. 仲間の前で自分が感じたこと、決意を示すことで清々しい気持ちになった。洗い物をするようになった。

中村京

  1. 何をやるにしても意識して物事に取り組むことができた。勉強をやらない日がなくなり、勉強時間も増えてきた。
  2. 継続して自主トレをするようになった。練習が好きになってきた。
  3. 赤点の科目数が減り、得意教科では良い点数が取れるようになった。
  4. コミュニケションが取れるようになってきた。良い習慣がついてきた。

瀬田裕介

  1. 人前で話すことが楽しくなった。講義中、実験台になることが多かったので身体で覚えることができて楽しかった。
  2. 素振りの習慣がついたことで球を飛ばすことができるようになった。
  3. 成績順位が上がった。小テストはほとんど毎回満点。
  4. 親の手伝いをするようになり良い習慣もついてきた。

村瀬勇太朗

  1. いつも頭の中に大きな目標をチラつかせて、(早く7デイズをやらないと)と思うことができるようになった。講義の中で語られたクラーク博士のことがとりわけ印象に残っており、こんな時、紳士はどうするだろうか?と考えることで自分を律することができるようになった。
  2. アファーメーションのレッスンが衝撃的で、練習中に腹から声が出るようになった。筋力、体力、技術力がアップした。
  3. スピーチができるようになった。勉強の習慣がつき成績が上がった。
  4. 親のありがたみがわかり、家庭での会話が増えた。生活が楽しくなった。

藤井渡倭

  1. 自信を持ってはっきりとした声で話せるようになった。やるべきことをしっかりとやり切れるようになった。意識してプラスの言葉を使うようになり明るい気分でいられるようになった。
  2. 継続して自主トレをするようになった。イメージトレーニングが出来るようになった。
  3. 勉強の習慣がつき将来の目標が決まった。
  4. 生活リズムが良くなり、金銭管理も出来るようになった。

鈴木煌星

  1. 物事を前向き肯定的に受け止めることができるようになった。金銭管理ができるようになった。
  2. 筋力、体力、技術力がアップした。球速が上がった。
  3. 授業態度が変わり、勉強がわかるようになった。
  4. 挨拶、返事ができるようになった。時間管理ができるようになった。

出崎蒼大

  1. 以前の自分は、「誰かがやってくれるからいい」と思ってしまうことがあったが、今では誰よりも速く動くことをモットーに部活動や学校生活を楽しんでいる。
  2. プラスイメージをすることで自分の意識も変わることがわかった。より重いものが持てるようになった。
  3. 勉強の習慣がついた。勉強がわかるようになった。
  4. 自立の習慣がついてきた。健康管理ができるようになった。生活が楽しくなった。

山田航平

  1. 時間の使い方が上手にできるようになり、電車の中や空き時間を有効に使えるようになった。家でのトレーニングも何気にやるのではなく、昨日の自分を越えようと必死に取り組もうとする心が鍛えられた。目的のための目標を持ち、そのために何をすべきかを明確にすることができるようになった。
  2. 継続して自主トレをするようになり、肩が強くなった。
  3. 勉強時間が増え、成績、順位が上がった。
  4. 人の話をきちんと聞けるようになった。手伝うようになった。次にどうするかを考えられるようになった。

青山純次郎

  1. 自分に自信が持てるようになった。人間性が良くなった。
  2. 練習同様に、アファーメーション、シュミレーションパフォーマンスの大切さがわかった。
  3. メンタルトレーニングで学んだことを生かし、勉強にも活用していく。
  4. 自分は、神様によって作られた唯一無二の作品であり、尊い存在だということがわかった。

近藤樹

  1. 一つ一つの物事に対して、どのような心がけでどのように取り組めば効率的になるかの手立てを学ぶことができた。その結果、一つ一つの物事に対して前向きに取り組めるようになった。「夢のリスト」を文字にして書いてみたことによって己を見直すことができ、自分に何が足りないのかを再認識することができた。また、変わりたいと思っていたところを変えることができた。
  2. 継続の力がついてきて、持久走、シャトルランの回数が増えた。
  3. 勉強時間が増えた。
  4. 勝利の7デイズによって、早寝早起きや親の手伝いをするなど、良い習慣がついてきた。

辻井歓

  1. メントレをきっかけに自分を変えることができてとてもよかった。7デイズを続けたことでやりきる力がつき、何事も全力で取り組めるようになった。自信がついてきた。
  2. 200m走、300m走のタイムが速くなった。
  3. 勉強の習慣がついた。勉強時間が増えた。
  4. 親のありがたみや大変さがわかった。親にも感謝の言葉を言えるようになった。自分でやれることは自分でできるようになった。

▲ページの先頭にジャンプします

指導者の声

【 変化・成長した所 】

  • 2年生については、一人一人が自分に足りないところを感じて、向上心を持って取り組むことができてきました。
  • 特に、親孝行という言葉が出たことには感動しました。
  • 1年生については良し悪しの差が大きく出てしまったことに対して反省しています。

メンタルトレーニング修了式に参加された保護者の声

【 修了式に参加して 】

  • 感情のコントロールができるようになり、過去に失敗してしまった行動を“恥ずかしい”と振り返ることができるようになってきた。時間の使い方が上手になり、他の人からのアドバイスを吸収できるようになってきた。
  • 落ち込むことや悩みことがあっても、目標に向かって前を向く姿が増えた。
  • 小さなことを積み重ねる意味が伝わっているように思う。
  • “全ては自分次第”、まさにその通りだと思いました。

メンタルトレーニング受講者のアンケート

Q1:このトレーニングはあなたにとってどうでしたか?

A.大変良かった(10人)  B.良かった(9人)  C.普通(4人)  D.あまり良くなかった(0人)  E.良くなかった(1人)

Q2:トレーニングを通して、変化がありましたか?

A.はい(21人)  B.いいえ(1人) 未記入(2)

Q3:変化したことがありましたか?

1:精神面・考え方

  1. a.プラス思考、前向き肯定的になった(22人)
  2. b.セルフ・イメージが良くなった (19人)
  3. c.継続の力がついた(17人)
  4. d.努力できるようになった(16人)
  5. e.目標設定できるようになった(22人)
  6. f.夢や目標がはっきりした (16人)
  7. g.感情をコントロールできるようになった(13人)
  8. h.前向きな言葉をつかうようになった(17人)
  9. i.良いイメージを描けるようになった(16人)
  10. j.自信がついた(19人)
  11. k.積極的になった(14人)
  12. l.感謝するようになった(18人)
  13. m.明るくなった(14人)
  14. n.笑顔が増えた(17人)
  15. o.向上心が増えた(19人)
  16. p.精神的に強くなった(18人)
  17. q.あきらめなくなった(16人)
  18. r.気持ちの切り替えが早くなった(15人)
  19. s.視野が広がった(14人)
  20. t.優しくなった(12人)
  21. u.集中力が増した(19人)
  22. v.自分が好きになった(10人)
  23. w.その他[過去は変えられないが、次どうするかは考えられることが分かった。他人と比較せず、自分の管理ができるようになった。どんどん挑戦できるようになった。]

2:トレーニング面

  1. a.継続して自主トレするようになった(19人)
  2. b.筋力、体力、技術力のアップ(22人)[飛距離が伸びた。ベンチプレスup。足が速くなった。急速、飛距離が上がった。肩が強くなった。]
  3. c.競技や練習が好きになった(21人)
  4. d.練習時間が増えた(9人)
  5. e.練習内容が充実した(18人)
  6. f.チームの雰囲気が良くなった(15人)
  7. g.一体感がでてきた(7人)
  8. h.声が出るようになった(17人)
  9. i.イメージトレーニングができるようになった(17人)
  10. j.その他[自分を追い込めるようになった。]

3:勉強面

  1. a.勉強の習慣がついた(13人)
  2. b.勉強時間が増えた(17人)
  3. c.成績、順位が上がった(11人)[小テストほとんど満点。10番以内が取れるようになった。偏差値70。]
  4. d.授業態度が変わった(9人)
  5. e.スピーチできるようになった(16人)
  6. f.勉強がわかるようになった(13人)
  7. g.将来の目標が決まった(16人)
  8. h.本や新聞を読むようになった(5人)
  9. i.検定試験に合格した(5人)[英検2級合格、英検準2級合格。]
  10. j.その他[勉強の集中力が凄くなった。]

4:人間関系・親子関係

  1. a.人間関係が良くなった(17人)
  2. b.コミュニケーションがとれるようになった(18人) 
  3. c.親のありがたみや大変さがわかった(19人)
  4. d.感謝するようになった(20人)
  5. e.感謝されるようになった(14人)
  6. f.相手の気持ちを考えるようになった(18人)
  7. g.人の話をきちんと聞けるようになった(16人)
  8. h.接し方が変わった(12人)
  9. i.家庭での会話が増えた(14人)
  10. j.その他[応援されるようになった。今まで以上に人と話をするようになった。]

5:生活面・習慣

  1. a.自立してきた(12人)[自分で考え行動できるようになった。お金の管理ができるようになった。]
  2. b.良い習慣がついてきた(13人)[部屋が綺麗になった、朝起きてから家を出るまでの時間に無駄がなくなった。早起き(5時)出来るようになった。]
  3. c.手伝うようになった(9人)[皿洗い、洗濯、などが出来るようになった。]
  4. d.生活リズムがよくなり充実してきた(15人)
  5. e.時間管理ができるようになった(13人)
  6. f.金銭管理ができるようになった(14人)
  7. g.健康管理できるようになった(19人)
  8. h.生活が楽しくなった(16人)
  9. i.その他[家事の手伝いをするようになった。]

Q4:このトレーニングシステムは今の日本の教育界に必要だと思いますか?

A.はい(18人) B.いいえ(5人) 未記入(1)

▲ページの先頭にジャンプします