野々市明倫高等学校 硬式野球部

修了式のアンケートより

野々市明倫高等学校 硬式野球部

< 五 則 >

  1. 一、感恩載徳
  2. 一、不僥不屈
  3. 一、切磋琢磨
  4. 一、一心同体
  5. 一、勇猛果敢

< 部 訓 >

  1. ● 文武両道ができ、周りから応援されるチーム
  2. ● 凡時徹底ができ、頂点をめざして挑戦するチーム

60日間メンタルトレーニングを受講された生徒の声

伊藤裕哉

  1. ・多くの成功者が夢を諦めず努力を続けて夢を実現させたという話に感動した。目標を紙に書くことやポジティブに考えることの大切さなど知り、きつい練習の時も(甲子園に行く為だ)と考えて乗り切ることができた。五感を使ってイメージトレーニングするようになってから、イメージに近いバッティングができるようになった。3分間スピーチで恥ずかしさがなくなり、あまり話さない友だちとも話せるようになった。授業の発表で緊張しなくなった。自分の意見をはっきり言えるようになった。仲間と一緒に素振りをしたりして、7週目からパーフェクトで目標達成できるようになった。トレーニング面は素振りが習慣になった。体が大きくなり、肩が強くなった。勉強の習慣がつき、平均が15点上がり小テストの点も上がった。家庭ではユニフォーム洗いが習慣になった。朝、親に挨拶することや靴を揃えることが当たり前になり、皿洗いを手伝うようになった。

萱間竜矢

  1. ・目標達成に向けた取り組みが一番自分の中で大きかった。自分の心の甘さに打ち勝ち、パーフェクト達成できたことが何度かあった。継続の力がつき、自ら行動することが多くなった。目的や目標を考えるようになった。人前であまり緊張しなくなった。トレーニング面はベンチプレスのMaxが7kg上がった。勉強の習慣がついて英語の点や小テストの点が上がった。生活面は自分で早起きできるようになり、ユニフォームを手洗いし、整理整頓を心がけるようになった。

藤本渚愛

  1. ・目標達成に向けての取り組みは週を重ねる毎に達成できるようになり、最後の方は苦にもならなかった。このことを通して、時間の有効利用ができるようになり、継続する力がついた。レッスンでは自分の改善点が分かったので直していく。トレーニング面では体力がついた。テスト前の勉強時間が増えた。進んで行動するようになり前向きに考えるようになった。目配り、気配りができるようになってきた。

俵田郁己

  1. ・メンタルトレーニングの目的がわかった。受講前に行ったメンタルチェックリストで低い点の項目について改善できた。目標達成の為の取り組みも最初は甘いメニューだったが、途中から自分を追い込むことができた。トレーニング面は打球が飛ぶようになり、勉強面は前回のテストの点より100点上がった。生活面は親に言われる前に動くようになり、手伝いもするようになって親が「ありがとう」と言ってくれたので嬉しかった。時間の有効活用ができるようになり、忍耐力、継続力がつき、精神面でとても強くなった。マイナスの言葉を言わなくなった。気持の切り替えができるようになり、周りを見て行動するようになった。

広瀬統一

  1. ・受講前の自分は常にマイナスなことを考えてしまい、自分の思うようにプレーできなかった。メントレでアファーメーションを教わり、アファームしていくと、自分の心の中にあるマイナスの部分が薄れていく感じがした。目標設定の仕方を教わり、チャレンジした。続ける習慣が身についてきた。トレーニング面はスイングスピードが上がり、長距離を走ることで足が速くなった。生活面は弁当箱を洗い、親の大変さがわかり感謝することができた。勉強の習慣がつき、予習ができるようになって、クラス順位が上がり、英検準2級に合格した。気遣いができるようになり、顔を見て挨拶できるようになった。

篠木文太

  1. ・メンタルトレーニングの基本や基礎から教えてもらったので、とても分かりやすく理解することができた。チームとしては意識が上がり、全員がパーフェクトで目標達成できた。印象に残っていることは、勉強面での達成だ。理系に進むために苦手な数学を90分間やると決めて達成できたことが、自信につながった。勉強が楽しくなった。継続する力がつき、目標をしっかり決められるようになった。ポジティブに受け止められるようになり、向上心が上がった。決めた時間に起きられるようになり、家での時間の使い方が上手くなった。

生長稜

  1. ・受講後はあらゆる面で自分が変わったと感じた。特に印象に残っているのが目標達成のための取り組みだ。嫌いだった素振りを進んでするようになったことは自分でもビックリしている。チーム全体も、練習後に自主練をして帰る日もあった。また良いイメージを思い描けるようになった。自信がついた。勉強面では苦手な数学の点が上がった。

西田虎太郎

  1. ・一番心に残ったのは、自分との約束を破ると自信がなくなって、いざやろうと思った時にできないが、逆に自分との約束を守ると人の大切さが見えてくるという話だ。実際に目標達成に向けて自分で決めてチャレンジした。レッスンが進むにつれ、決めたことがしっかりできるようになり、自信がついてきた。パーフェクト達成できた週はすごく嬉しかったし、来週もやろうという気持になった。トレーニング面は長打が打てるようになった。自分にも潜在能力があると知り、自分には未知の可能性があると思えたし、自分もやればできるという自信もでてきた。いろんな人に気軽に話しかけられるようになり、笑っていることが多くなった。マイナス思考が減り、周りがよく見えるようになった。

山口凌世

  1. ・大事だと思ったことの一つ目は毎日継続していくこと、努力を習慣づけることの大切さだ。二つ目は目標設定をすることだ。目標を高く持つことができるようになった。トレーニング面は足が速くなり、勉強面は数学が上がった。生活面は早起きの習慣がつき、風呂掃除を手伝えるようになった。周りのことを考えられるようになった。

竹内大智

  1. ・受講前より人前で話す時に緊張しなくなった。深川さんの話は役立つものばかりで、毎月のコラムはどれもすごく良い話しだった。継続する力がつき、プラスに考えるようになった。自分から動けるようになった。練習後、自分から自主練をやるようになった。先輩や先生、目上の人と話すとき心に余裕が出てきた。勉強の習慣がつき勉強面は英検準2級に合格した。生活面は靴を揃えるようになった。

日比野侑真

  1. ・物事を毎日継続できるようになった。毎朝素振りすることが苦にならなくなり、1週間やり切った時の達成感は大きかった。トレーニング面ではウエイトのMaxが上がり、体重も増えた。勉強の習慣がつき、クラス3位以内に入る科目が増えた。生活面は靴を揃えるようになり、自分の食器は自分で洗うようになった。自分の短所や長所が分かるようになり、すべきことを見つけられるようになった。夢を鮮明に思い浮かべられるようになった。人前で話すことに抵抗がなくなった。レッスンの中で、いろんな面での障害が存在すると確認できた。それに対していくつか決まり事を定めることで学校生活を送る意識が変わり、野球部としての自覚が高くなった。謙虚な気持とプラス思考が大事だとわかった。自分を見つめ直すことで素直に反省できるようになった。

北川大地

  1. ・受講前は自分に自信がなく、いつも大事な所でミスしていた。今は考え方がプラスになり笑顔がとても増えた。友だちに「変わった」と言われるぐらいプラスの言葉が多くなった。一番印象に残っているのは、イメージトレーニングのレッスンだ。本当に自分が成功しているかのような気持になれた。落ち着いた行動、感謝される行動が増えた。朝早く起きて勉強するなど、時間の使い方が上手くなった。前回に比べてほとんどの教科の点が上がっていた。人間関係は相手の気持を考えるようになり、誰とでも話せるようになった。生活面ではなるべく親に頼らずに登校するようになり、ゴミ出しをするようになった。トレーニング面は体力がつき、体が大きくなってきた。メンタルチェックリストの点は全項目で上がった。

堀海斗

  1. ・受講前の自分は目標が決まっていなかったので、メントレを通して目標設定をし、したことのなかったことにも挑戦できたので、楽しかった。継続する力がつき、物事を諦めなくなった。甲子園に対しての気持が強くなり、自分を有名にしたいと思うようになった。周りにとらわれなくなり、自分から進んで行動できた。生活リズムが良くなり、ダラダラする時間がなくなった。トレーニング面は球速が上がった。勉強の習慣がつき学年順位が100位上がった。生活面は自分から手伝えるようになった。また会話することが楽しくなった。

松浦仁彦

  1. ・メントレを通してとても成長できた。プラスに考えられるようになり、自主練するようになった。甲子園に対しての思いや意識がとても変わった。目標を持つことの大切さがわかった。また成果を出すためにはプラスのイメージを持って取り組むことが大事だとわかった。トレーニング面は持久力がつき、素振りが好きになり、続けることができた。継続力がつき、ねばり強くなった。勉強の習慣がつき、全体的に点数が良くなった。生活面は風呂掃除など親の手伝いをするようになった。携帯電話の使用時間をきめることができ、生活リズムが良くなった。健康管理ができるようになったので、体調を崩さなかった。

高田雄斗

  1. ・色々な人の成功例を聞くことができた。それを参考に意識改革をして変わっていく。目標がはっきりしてきて自主練をしようと思えるようになった。声が出るようになった。前向きな思考に近づいた。授業態度が変わり、提出物が出せるようになった。メモをとるようになった。体重や記録への意識が高まった。

新田和輝

  1. ・毎日目標に向かって取り組んでいき、自分の生活の中に馴染んで習慣化していった。苦手なことにもねばり強く取り組むことができるようになった。トレーニング面は飛距離が伸びた。勉強する習慣がついた。集中力が長続きするようになった。生活面は早寝早起きの習慣がつき、自分で弁当箱をあらうようになり、皿洗いも手伝った。プラス思考になった。人前で話すことが少し平気になった。これからも目標を紙に書きだすことや、イメージトレーニングなど習ったことを実践していく

森あかり

  1. ・早寝早起きで睡眠時間もしっかりとり、授業がちゃんと受けられるようになった。古典や数学の点が上がり、冬休み明けテストの学年順位が大幅に上がった。メントレのおかげで目標ができ、達成のために何が大切なのか考えることができるようになった。マネージャーとして一流になるために、部活だけではなく学校などでも人の役に立つことをした。人の役に立つことをするのが好きになった。生活面は一人で何でもできるようになった。何でもポジティブに考えられるようになり、自分の思ったことを言えるようになった。しようと思ったことは終わりまでやり続けられるようになった。人前に出られるようになった。

山口真由

  1. ・以前は目標を立てても全然できなかったが、メントレを始めて明確に目標設定していくと、徐々に達成できるようになった。諦めずに継続できるようになり、集中力がついた。勉強面では苦手な科目の点がかなり上がった。生活面は部屋をきれいに保つようになり、洗濯、皿洗いを手伝った。親に頼らなくなってきた。継続する力や自信をもつことを学んだ。

岡村真奈

  1. ・今までは計画通りにいかずに最後はあきらめることが多かった。毎日CDを聴き、‘苦手なことを毎日の習慣にすると克服できる’とわかった。目標達成に向かってチャレンジしていく中で、自分の短所など今まで気づかなかったことがわかっていき、改めて自分のやるべきことを見つめ直して目標をもつことができた。達成したいという思いが強くなり、継続の力がついていった。今までのテスト勉強は、苦手教科は捨てて得意教科に力を入れていたが、今回は全教科にしっかりと取り組み、合計点200点上げることができた。苦手だったコミュニケーションを取ることが少し得意になった。プラスのイメージが浮かぶようになった。生活面は早寝早起きが習慣になり、自分でお弁当も作った。

中川直人

  1. ・練習に対する取り組みや物事に対する考え方が変わった。常に大会を意識して練習するようになり、自主トレーニングも少しずつレベルアップして追い込んでいった。毎日走ることで下半身が強くなった。何事にもプラス思考で取り組むようになった。イメージトレーニングや潜在能力、そして素直さの大切さを学んだ。勉強の習慣がついてきて、勉強に対する苦手意識がなくなった。生活面では家の手伝いを進んでするようになった。

瀬川紘太

  1. ・‘長続きしない人やマイナスのイメージしか持てないといった自分と同じような人がメントレを通して変われた’という話を聞いて、信じて取り組むことができた。「この練習でこの課題を克服する」などと練習に対してさらに意欲的に取り組めるようになった。勉強することが習慣化してきてクラス順位が上がった。苦手教科にも積極的に強い気持をもって取り組めるようになり70点以上とることができた。生活面は自分の使った皿を洗うようになり、靴を揃えること、ゴミ出しが習慣になった。進んで親の手伝いをするようになった。メントレをして、周りに感謝できるようになり「ありがとう」ということが増えた。諦めないで何事にも努力するようになった。プラス思考になった。

永下雄大

  1. ・野球の取り組みに対して積極性がでてきた。自分でどこが足りていない部分か探して、練習方法や練習の意味を確認、理解してできるようになった。筋力やスイングスピードが上がった。勉強面の習慣がついて授業(特に国語)がわかるようになった。小テストや苦手教科の点も上がった。生活面では弁当箱を洗ったことで家族のありがたみがわかって、親はすごいなと思った。そうすると親と喋るようにも心がけるようにもなり、たくさん話せるようになった。部活動だけでなく、勉強面や生活面でも大きく成長できたので、とても良いメンタルトレーニングだと思った。

吉橋修平

  1. ・目標を紙に書き目標に向かって努力し続けられた。今まで自分とはどういう人間なのかよくわからなかったけれど、グループミーティングの中でチームメイトから教えてもらい、自分の長所を知ることができた。成功の秘訣も教わった。アファーメーションを考えることによって、チームとして、個人としてどうなりたいのか再確認することができた。トレーニング面は肩が強くなり、打球が速くなった。勉強の習慣がついて集中力がついた。数学でクラス2位になった。言いたいことを表現できるようになり、文章をまとめられるようになった。生活面は自分のことは自分でするようになり、風呂掃除など自分から手伝いができるようになった。常に笑顔を心がけるようになった。笑顔で挨拶できるようになり、感謝の気持を自然と持つようになった。

越野克哉

  1. ・受講したことで「頑張ろう」という意識が生まれ、(自分は今のままで本当にいいのか)と自問自答するようになり、結果的にこのメントレは良い方向に導いてくれる道しるべとなった。勉強に対しての意欲が高まり、第一志望校に合格してやると言う気持が生まれた。良い言葉ばかり発しているとどんどんプラス思考になり大変なことさえも行ってみて効果を感じることができた。メントレで一番すごいと思ったのはイメージトレーニングだ。野球の自主練習に関しての意識が高くなった。自分の本音を思い切って言えるようになった。生活面では自信をもって行動できるようになった。

▲ページの先頭にジャンプします

指導者の声

【 変化・成長した所 】

  • 初めの頃は目標達成に向けた取り組みが甘く達成者の数も少なかったが、回を追う毎に達成者が増えていった。周りへの刺激となり、相乗効果がでてきた。
  • 全体練習が終わった後、寒い中、残ってトレーニングしていく生徒が増えていった。
  • 勉強面で学習時間や成績の伸びが見られた。
  • 日頃の練習に参加できるようにと体調管理や勉強面での努力も行い、積極的になった。
  • 担当の数学で上位者の中に野球部員の名を連ねることが増えてきたので、メントレの効果を日々実感している。
  • 目標設定して継続したトレーニングにより、受講前よりはるかにたくましい体になった。
  • 自信がもてるようになった。自信のつけ方がわかるようになり、行動するようになった。
  • 継続する力がついた。
  • 自己主張できるようになった。
  • 辛いトレーニングでも声が出るようになった。

【 修了式に参加して 】

  • メンタルトレーニングの積み重ねと目標達成に向けた取り組みへの思いがストレートに伝わるスピーチが多かった。日頃口数の少ない生徒も自信を持てるようになったため、いいスピーチとなった。さらに個性やオリジナリティがあってもよいかなと思った。
  • ハキハキしたスピーチをしている姿は頼もしいと感じた。
  • 部員たちの成長が見られて感動した。
  • 頭の中でスピーチの内容を整理し、表現していた。発表中、笑顔が見られて良かった。声量があればさらに良かった。

メンタルトレーニング修了式に参加された保護者の声

【 変化・成長した所 】

  • 今まではあまり自己表現することがなかったが、メントレを受け始めてから自分の意志を言葉や行動で表すことが増えてきて、話す声も大きくなった。
  • 考え方が前向きになった。プラス思考に変わった。
  • 「疲れた」「めんどうくさい」などのマイナスの言葉が減った。
  • 計画を立てて行動するようになり、達成できるように努力していた。
  • 自分で決めた目標を達成しようとする姿が見られた。
  • 休むことなく頑張って走り続けていた。物事に対する意識が高くなった。
  • 部活が無い日でも自主練する事が多くなった。(気持ちの切り替えができたようだ。)
  • 自分中心が当たり前と思って生活していた息子が「ありがとう」と口に出して言う事が増えてきた。
  • ちゃんと挨拶するようになった。朝起きてさわやかに挨拶するようになった。
  • 親に対する声のトーンが柔らかくなった。
  • 家族の意見を聞き、話をして、明るく楽しく部活をするようになった。
  • 人前で自分の意見をしっかり、きちんと伝える事ができるようになった。
  • テスト前、遅くまで頑張っていた。学校でも朝早く勉強していたらしく、前回のテストより200点も上がった。コツコツ努力していた事が結果として表れ、とても嬉しい。
  • コツコツ勉強するようになった。
  • 期末テストの点が上がった。
  • 部活が終わって40分以上自転車をこいで帰ってから勉強するのは大変そうだったが頑張っていた。
  • 家族全員の靴を揃えるようになった。
  • 弁当箱を毎日洗うようになった。メントレが終わっても続けている。
  • 自分でできることを考えて自分でやるようになった。
  • 言われる前に行動できるようになった。
  • 時間を決めて取り組むようになった。
  • 規則正しい生活リズムを持てるようになった。
  • キャプテンとして色々考えて行動するようになった。
  • 一つ一つ考えるということがわかってきた。

【 修了式に参加して 】

  • 子供たちが原稿も持たずに3分間スピーチしている姿に驚いた。内容も自分の成長を改めて認め、なおかつ感謝の言葉も入っていた。自分の短所長所を洗い出し、課題を設定し長所にしていくこと、前向きに取り組むことなど、これからの人生にとって大切なことを学ばせてもらえて、感謝している。
  • 自信がついて、自分の気持がはっきりと変化した事に気づき、前向きになって、努力すれば必ず結果として表れるということが分かったと思った。
  • 息子の学校生活での頑張りが見られて嬉しかった。
  • 自分の考えをきちんと伝えられるようになったと思った。
  • 言葉では表現できない経験ができたと思う。その言葉の奥にある気付きが深いと感じた。一番多感な高校時代にチームで取り組むことができて幸せだ。見解の幅が広がり、相手の立場なども思いやれるようになったと感じた。
  • どの子も頑張って目標を持ちながら60日間メンタルトレーニングをしてきたことがわかった。
  • 普段から仲が良く、団結力があるのだなぁと見て感じ取れ、嬉しく思った。これからも切磋琢磨して向上していって欲しい。

メンタルトレーニング受講者のアンケート

Q1:このトレーニングはあなたにとってどうでしたか?

A.大変良かった(21人) B.良かった(3人) C.普通(0人) D.あまり良くなかった(0人) E.良くなかった(0人)

Q2:トレーニングを通して、変化がありましたか?

A.はい(24人)  B.いいえ(0人)

Q3:変化したことがありましたか?

1:精神面・考え方

  1. a.プラス思考、前向き肯定的になった(24人)
  2. b.セルフ・イメージが良くなった (18人)
  3. c.継続の力がついた(21人)
  4. d.努力できるようになった(20人)
  5. e.目標設定できるようになった(19人)
  6. f.夢や目標がはっきりした (19人)
  7. g.感情をコントロールできるようになった(13人)
  8. h.前向きな言葉をつかうようになった(19人)
  9. i.良いイメージを描けるようになった(19人)
  10. j.自信がついた(19人)
  11. k.積極的になった(20人)
  12. l.感謝するようになった(23人)
  13. m.明るくなった(21人)
  14. n.笑顔が増えた(19人)
  15. o.向上心が増えた(19人)
  16. p.精神的に強くなった(17人)
  17. q.あきらめなくなった(19人)
  18. r.気持ちの切り替えが早くなった(20人)
  19. s.視野が広がった(17人)
  20. t.優しくなった(12人)
  21. u.集中力が増した(14人)
  22. v.自分が好きになった(8人)
  23. w.その他(自分の意見をはっきり言えるようになった・気遣いができるようになった・目標を高く持てるようになった・周りにとらわれなくなった・自分を有名にしたいと思うようになった・常に笑顔を心がけるようになった)

2:トレーニング面

  1. a.継続して自主トレするようになった(18人)
  2. b.筋力、体力、技術力のアップ(19人)(飛距離up・体が大きくなった・肩が強くなった・ベンチプレスMax7kgUP・体力up・スイングスピードup・足が速くなった・長打が打てるようになった・ウエイトMaxUP・体重up・体力がついた・球速up・持久力up・
  3. 下半身が強くなった・筋力up・打球が速くなった)
  4. c.競技や練習が好きになった(16人)
  5. d.練習時間が増えた(13人)
  6. e.練習内容が充実した(18人)
  7. f.チームの雰囲気が良くなった(22人)
  8. g.一体感がでてきた(18人)
  9. h.声が出るようになった(22人)
  10. i.イメージトレーニングができるようになった(17人)
  11. j.その他(甲子園に対しての気持が強くなった・素振りが好きになった・人の役に立つことが好きになった・毎日走った・練習に対する意識が高くなった)

3:勉強面

  1. a.勉強の習慣がついた(21人)
  2. b.勉強時間が増えた(21人)
  3. c.成績、順位が上がった(11人)(クラス3位以内の科目が増えた・合計点(200点,100点)up・学年順位100位up・1教科の平均15点up・小テストup・英語up・クラス順位up・数学up・ほとんどの教科up・数学クラス2位)
  4. d.授業態度が変わった(17人)
  5. e.スピーチできるようになった(16人)
  6. f.勉強がわかるようになった(16人)
  7. g.将来の目標が決まった(14人)
  8. h.本や新聞を読むようになった(3人)
  9. i.検定試験に合格した(3人)(英検準2級)
  10. j.その他(授業の発表で緊張しなくなった・予習・楽しくなった・勉強しない日がなくなった・提出物・メモをとるようになった・苦手意識がなくなった・嫌いな教科に積極的に取り組めるようになった・集中力がついた・意識が高くなった)

4:人間関系・親子関係

  1. a.人間関係が良くなった(19人)
  2. b.コミュニケーションがとれるようになった(20人) 
  3. c.親のありがたみや大変さがわかった(22人)
  4. d.感謝するようになった(23人)
  5. e.感謝されるようになった(11人)
  6. f.相手の気持ちを考えるようになった(16人)
  7. g.人の話をきちんと聞けるようになった(19人)
  8. h.接し方が変わった(11人)
  9. i.家庭での会話が増えた(19人)
  10. j.その他(返事が大きくなった・目配り、気配りができるようになった・顔を見て挨拶できるようになった・気軽にいろんな人に話しかけられるようになった・周りのことを考えられるようになった・心に余裕をもって先輩や目上の人と会話できる・自分を見つめ直して反省できるようになった・誰とでも話せる・会話が楽しくなった・自分から挨拶するようになった・自分の本音を思い切って言えるようになった)

5:生活面・習慣

  1. a.自立してきた(13人)(一人で何でもできるようになった・靴を揃える・整理整頓・早起き・親に言われる前に動く・自分で物事を決められる・朝起き・親に頼らずに登校・自分から行動・弁当箱洗い・部屋をきれいに保つ・皿洗い・自分のことは自分でする)
  2. b.良い習慣がついてきた(13人)(自分のユニフォーム洗い・素振り・挨拶・勉強・朝の時間に余裕を持てるようになった・決めた時間に起きる・早朝勉強・ダラダラする時間がなくなった・早寝早起き・靴を揃えること)
  3. c.手伝うようになった(13人)(食器洗い・ユニフォームの手洗い・風呂掃除・親に言われたら素直に手伝うようになった・弁当箱洗い・言われなくても進んで手伝えるようになった・ゴミ出し・洗濯・お弁当作り)
  4. d.生活リズムがよくなり充実してきた(17人)
  5. e.時間管理ができるようになった(21人)
  6. f.金銭管理ができるようになった(17人)
  7. g.健康管理できるようになった(18人)
  8. h.生活が楽しくなった(18人)(時間の有効利用・携帯の使用時間を決めた・体調を崩さなかった・自信を持って行動できるようになった)
  9. i.その他(時間の有効利用・携帯の使用時間を決めた・体調を崩さなかった・自信を持って行動できるようになった)
  10. Q4:このトレーニングシステムは今の日本の教育界に必要だと思いますか?

    A.はい(23人) B.いいえ(1人)

▲ページの先頭にジャンプします