豊岡高等学校 野球部 2017年度度

豊岡高等学校 野球部 2017年度 2017-09-30 201709-toyooka
修了式のアンケートより

豊岡高等学校 野球部

メンタルトレーニングを受講された生徒の声

宇谷咲千帆

  1. 継続の力がついた。「ありがとう」とたくさん言えるようになった。人前で話すとき緊張しなくなってきた。
  2. アナウンスの力up。
  3. 勉強の習慣。
  4. 弁当箱洗い。お風呂洗い。生活リズムが整うようになった。弟とたくさん話すようになった。

山根真歩

  1. 継続の力がついた。物事をプラスに考えていくようになった。緊張することが減った。笑顔が増えた。
  2. 視野が広くなった。
  3. 勉強の習慣。集中してできる時間が長くなった。定期テストの順位100位以上up。
  4. 食事の手伝い。朝起き。

井上晴洋

  1. 継続していろんな事が出来るようになった。前向きに考えることができるようになった。
  2. チャンスの時緊張せずにバッターボックスに入ることができる。持久走が速くなった。長打が増えた。
  3. 勉強の習慣。順位20位up。
  4. 親と仲良くなった。毎日親と会話しながら食事をすることが習慣になった。食器配り。皿洗い。

小林大槻

  1. 継続する力がついた。何事も前向き、肯定的に考えることが出来るようになった。
  2. ピンチを楽しめるようになった。ピッチングに自信を持てるようになった。野球を本気で好きになれた。下半身がしっかりしてきた。
  3. 勉強の習慣。模試で数学12位。
  4. 家族の仲が今まで以上に深まった。靴揃え。ユニフォーム洗い。食器洗い。家に帰ってからの練習と勉強の時間配分が習慣化した。

山本理貴

  1. 具体的に良いイメージをもって野球ができるようになった。目標設定ができるようになった。
  2. 毎日継続して素振りをしたことでバッティングで打てるようになり背番号をもらえた。1試合1本はヒットが打てた。
  3. 学年順位30位up。国語偏差値up。
  4. 洗濯。弁当箱洗い。風呂掃除。

和田侑大

  1. 毎日何をしなければいけないかを考えて、その日にやると決めた事をできるようになった。行動が習慣化された。
  2. 打ち方が少し良くなった。
  3. 勉強の習慣。
  4. 部屋の掃除。玄関の掃除。ゴミ拾いの習慣。

旭 達也

  1. ネガティブ思考からポジティブなプラス思考に変わり、試合で緊張する事やミスすることが少なくなった。
  2. 素振りの習慣。体重up。
  3. 勉強の習慣。先生に質問するようになった。
  4. ユニフォーム洗い。風呂洗い。

宇川和洋

  1. 緊張した状態でも落ち着いていられるようになり、試合の守備でのエラーがなくなった。
  2. 背走が少しずつできるようになった。
  3. 勉強の習慣。順位4位up。
  4. 家庭内で家族に対してできることが増えた。良い習慣がついてきた。祖父母に感謝するようになった。

多田雄哉

  1. 目標設定の仕方がわかった。常に感謝するように心がけるようになった。人に与えることをしようとするようになった。自分の目標を口に出したり紙に書いたりするようになった。
  2. 野球に対する考え方が変わった。打席に立った時のイメージが良くなった。ゴロを捕るのが上手くなってきた。
  3. 勉強の習慣。学年順位19位up。
  4. 感謝の言葉や挨拶を欠かさなくなった。

荒木佑規子

  1. 人に与えることを考えるようになった。目標に向けての計画を立てられるようになった。
  2. イメージトレーニングができるようになった。
  3. 勉強の習慣。人前で話すことが以前より得意になった。
  4. 頼まれたことをすぐにできるようになった。

田中 玄

  1. 物事をプラスに捉えるようになった。継続力が身についた。
  2. プレーの中で良いイメージを思い浮かべられるようになった。失敗しても切り替えが早くなった。
  3. 毎日勉強する習慣がついた。学年順位40位up。
  4. 学校の準備、家の掃除を進んでするようになった。トイレ掃除の習慣。

一柳昌輝

  1. 毎日目標達成の為にすることが習慣化した。少し自信が持てるようになった。
  2. 継続して自主トレーニングするようになった。ホームランが3本打てた。
  3. 勉強の習慣。
  4. 時間管理。

袖長大基

  1. プラス思考になった。心に余裕ができた。集中力が上がった。切り換えが早くなった。

寺坂圭吾

  1. 目標を紙に書いて次の励みにした。
  2. 練習内容の充実。
  3. 昼休みに「今日の放課後に学習する事」を具体的に書き込んでやり切ることが習慣化された。
  4. 生活リズムが良くなり充実してきた。

土生田康希

  1. 前向きになった。計画を立てることができるようになった。消極的なことをあまり言わなくなった。
  2. 継続して自主トレーニングするようになった。
  3. 勉強の習慣。
  4. 自己管理能力up。

南 大紀

  1. 成功者が何をやっていたのかわかって自分も実践できるようになった。自信がついた。
  2. 素振りの習慣。
  3. 毎日3時間以上勉強することが習慣になった。
  4. 自分のことは自分でできるようになった。

大友慎平

  1. 継続力がついた。前向きな言葉を使うようになった。
  2. 素振りの習慣。
  3. 学年順位60位up。模試の順位も上がった。
  4. 風呂洗いなど手伝いを少しするようになった。親とのコミュニケーションが増えた。早寝の習慣。

小林洋平

  1. 継続することの大切さが身にしみて感じられ、一生の財産となった。
  2. 素振りの習慣。チャンスで打てるようになった。腕が太くなった。リストが増した。
  3. 勉強の習慣。数学90点。順位4位up。
  4. 親がいない日に自炊するようになった。体調管理の習慣。洗濯。

友田雄大

  1. マイナス思考が改善された。
  2. 打率up。守備のポジションが1つ増えた。バントが得意になった。
  3. 勉強に集中できるようになった。学年順位20位up。
  4. 洗濯。風呂洗い。米洗い。

中川 亮

  1. 自信がついた。目標設定ができるようになった。
  2. 思い切ったプレーができるようになった。落ち着いてさばけるようになった。声が大きくなった。
  3. 勉強の習慣。将来の目標が決まった。
  4. 朝起き。風呂掃除。洗濯物。

久田慎太朗

  1. 習慣をつけることができた。みんなの前で自分の気持ちや思っていることを普通に言えるようになった。周りを見渡そうと思うようになった。
  2. 声が出るようになった。
  3. 小テストの点up。スピーチができるようになった。
  4. 手伝うことで親との関係が良くなった。

古川 俊

  1. 物事をプラスに捉えることができる。人を大切にできる。誇れる自分に近づいた。毎日目標達成に向けて努力することが習慣づいている。
  2. 振りがきれいになった。
  3. 英語65点up。
  4. 洗濯。風呂掃除。

水嶋理基

  1. 物の捉え方が変わった。目標をしっかり立てられるようになった。ポジティブに考えられるようになった。
  2. バッターボックスで今まで以上に表現できるようになった。
  3. 勉強の習慣。
  4. 整理整頓。生活リズムが一定になった。

山田誠也

  1. 迷った時に思い切って「する」ということを選べるようになった。ピンチやチャンスを恐れにくくなった。人前で緊張しなくなった。
  2. 最後までやりきるようになった。
  3. スピーチができるようになった。
  4. 親が大変そうなとき自分のできることはするようになった。時間を決めて生活するようになってきた。

中川 仁

  1. 努力する習慣が身についた。友達が増えた。挨拶の声が大きくなった。人前に出てもあまり緊張しなくなった。
  2. 素振りの数が増えて習慣化することができた。
  3. 勉強の習慣。
  4. 皿運び、皿洗いの習慣。靴揃えの習慣。家族との交流が増えた。

宮元博生

  1. 野球への意識、気持ちの持ち方が変わった。ポジティブに何事もできて人生がとても楽しく生きられるようになった。
  2. 継続して自主トレーニングするようになった。スイングスピードが速くなった。
  3. 学年順位60位up。勉強時間が増えた
  4. 家事を自分でするようになった。朝の挨拶と食事の時の会話が習慣になった。母が困ったりしんどうそうにしている時に率先して手伝えるようになった。

伊地智健太

  1. プラス思考になった。
  2. 走り込みすることで体力がついた。
  3. 学年順位20位up。苦手科目がなくなった。
  4. ユニフォーム洗い。時間を決めることができた。

川見 凜

  1. 自分から話しかけることができた。
  2. 継続して自主トレーニングするようになった。守備力の向上。
  3. 勉強の習慣。学年順位up。
  4. 自分のことは自分でするようになった。寝る時間と食事の時間の確立。玄関掃除。

指導者の声

【 変化・成長した所 】

  • 個人の習慣と、他者への声掛けに変化を感じた。勝利の7Day’sによる計画と振り返りの習慣は、メントレを始めてからの時間の使い方を有意義にするものであったと思うし、「自分はできるんだ」と思える経験ができた者にとっては、特にかけがえのない貴重な財産になったはずだ。また自分の目標達成に向けた取り組みを人に聞いてもらうことはとても大事だと思った。「自分を語る」貴重な機会を持つことができた。
  • 変化しようと努力している姿が見られるようになった。指導者として更に発展させていくことが重要になると感じる。

▲ページの先頭にジャンプします

メンタルトレーニング受講者のアンケート

Q1:このトレーニングはあなたにとってどうでしたか?

A.大変良かった(22人) B.良かった(5人) C.普通(0人) D.あまり良くなかった(0人) E.良くなかった(0人)

Q2:トレーニングを通して、変化がありましたか?

A.はい(27人)  B.いいえ(0人)

Q3:変化したことがありましたか?

1:精神面・考え方

  1. a.プラス思考、前向き肯定的になった(24人)
  2. b.セルフ・イメージが良くなった (13人)
  3. c.継続の力がついた(25人)
  4. d.努力できるようになった(25人)
  5. e.目標設定できるようになった(21人)
  6. f.夢や目標がはっきりした (22人)
  7. g.感情をコントロールできるようになった(20人)
  8. h.前向きな言葉をつかうようになった(20人)
  9. i.良いイメージを描けるようになった(24人)
  10. j.自信がついた(22人)
  11. k.積極的になった(19人)
  12. l.感謝するようになった(24人)
  13. m.明るくなった(16人)
  14. n.笑顔が増えた(24人)
  15. o.向上心が増えた(21人)
  16. p.精神的に強くなった(19人)
  17. q.あきらめなくなった(18人)
  18. r.気持ちの切り替えが早くなった(16人)
  19. s.視野が広がった(14人)
  20. t.優しくなった(16人)
  21. u.集中力が増した(20人)
  22. v.自分が好きになった(9人)
  23. w.その他[人に与えることを考えるようになった・緊張することが減った・心に余裕ができた・周りを見渡そうと思うようになった・誇れる自分に近づいた・迷った時に思い切って「する」ということを選べるようになった]

2:トレーニング面

  1. a.継続して自主トレするようになった(23人)
  2. b.筋力、体力、技術力のアップ(15人)[持久走が速くなった・長打が増えた・下半身がしっかりしてきた・1試合1本ヒットが打てた・体重up・背走が少しずつできるようになった・ゴロを捕るのが上手くなった・ホームランが3本打てた・腕が太くなった・リストが増した・スイングスピードが速くなった・走り込みすることで体力がついた・守備力up]
  3. c.競技や練習が好きになった(18人)
  4. d.練習時間が増えた(20人)
  5. e.練習内容が充実した(18人)
  6. f.チームの雰囲気が良くなった(19人)
  7. g.一体感がでてきた(13人)
  8. h.声が出るようになった(22人)
  9. i.イメージトレーニングができるようになった(18人)
  10. j.その他[緊張した状態でも落ち着いていられるようになり試合の守備でのエラーがなくなった・ピンチやチャンスを恐れにくくなった・アナウンスの力up・思い切ったプレーができるようになった・落ち着いてさばけるようになった]

3:勉強面

  1. a.勉強の習慣がついた(23人)
  2. b.勉強時間が増えた(19人)
  3. c.成績、順位が上がった(16人)[学年順位up(100位以上,60位,40位,30位,20位,19位,4位)・模試数学12位・国語偏差値up・数学90点・小テストup・英語65点up・苦手科目がなくなった]
  4. d.授業態度が変わった(14人)
  5. e.スピーチできるようになった(18人)
  6. f.勉強がわかるようになった(14人)
  7. g.将来の目標が決まった(18人)
  8. h.本や新聞を読むようになった(5人)
  9. i.その他[集中してできる時間が長くなった・先生に質問するようになった]

4:人間関系・親子関係

  1. a.人間関係が良くなった(21人)
  2. b.コミュニケーションがとれるようになった(24人) 
  3. c.親のありがたみや大変さがわかった(25人)
  4. d.感謝するようになった(27人)
  5. e.感謝されるようになった(16人)
  6. f.相手の気持ちを考えるようになった(20人)
  7. g.人の話をきちんと聞けるようになった(18人)
  8. h.接し方が変わった(14人)
  9. i.家庭での会話が増えた(20人)
  10. j.その他[弟とたくさん話すようになった・人を大切にできる・家族の仲が今まで以上に深まった・祖父母に感謝するようになった]

5:生活面・習慣

  1. a.自立してきた(18人)[弁当箱洗い・靴揃え・ユニフォーム洗い・部屋の掃除・家庭内で家族に対してできることが増えた・自分のことは自分でできるようになった・親がいない日に自炊するようになった・朝起き・整理整頓・家事]
  2. b.良い習慣がついてきた(22人)[毎日親と会話しながら食事をすることが習慣になった・家に帰ってからの練習と勉強の時間配分が習慣化した・ゴミ拾いの習慣・感謝の言葉や挨拶・体調管理・時間を決めて生活するようになってきた・靴揃え・皿運び、皿洗いの習慣・朝の挨拶と食事の時の会話・寝る時間と食事の時間の確立]
  3. c.手伝うようになった(18人)[風呂掃除・食器配り・皿洗い・洗濯・玄関掃除・頼まれたことをすぐにできるようになった・掃除・米洗い・親が大変そうなとき自分のできることはするようになった・朝の挨拶と食事の時の会話]
  4. d.生活リズムがよくなり充実してきた(20人)
  5. e.時間管理ができるようになった(18人)
  6. f.金銭管理ができるようになった(21人)
  7. g.健康管理できるようになった(21人)
  8. h.生活が楽しくなった(18人)

Q4:このトレーニングシステムは今の日本の教育界に必要だと思いますか?

A.はい(26人) B.いいえ(1人))

▲ページの先頭にジャンプします