岐阜東高等学校 ハンドボール部 2018年度

修了式のアンケートより

岐阜東高等学校 ハンドボール部

  <  一 意 専 心 >

  1. 一、俺たちは、向上心を持ち、日本一の笑顔でチャレンジする。
  2. 一、俺たちは、部の一員としての自覚と責任感を持ち、自律する。
  3. 一、俺たちは、感謝、礼儀、思いやりの心を持って生活する。

60日間メンタルトレーニングを受講された生徒の声

成長と変化:成長と変化 部活面:部活面 勉強面:勉強面 生活面:生活面

新井晨生

  1. 笑顔が増えた。
  2. ウエイト重量UP。自信を持ってプレーできるようになった。ロングパスが速く正確に出せるようになった。
  3. 将来の目標が決まった。
  4. 皿洗いの習慣。

熊谷友也

  1. 自分に自信がついた。自分の決めた事をやることができた。三日坊主を改善できた。
  2. 体重が増え体格が良くなった。ベンチプレスの記録UP。
  3. 3分間スピーチで話す事が苦にならなくなった。
  4. 整頓ができるようになった。弁当箱、水筒洗いの習慣。

岩本山人

  1. 継続力がついた。
  2. 継続して自主トレーニングするようになった。
  3. 勉強時間が増えた。判定が上がった。
  4. 親に「ありがとう」と言われる事が増えて自信がついた。生活リズムがついた。洗濯の手伝い。

小見山晴任

  1. 考え方が肯定的になり、物事を前向きに捉えるようになった。諦めずに最後までやり切れるようになった。
  2. メンタルを強く持って試合に臨めるようになった。筋肉がつきプレーの幅が増えた。力強いプレーがたくさんできるようになった。
  3. 勉強の習慣。学年6位。
  4. 自分からする事が多くなった。弁当箱洗い、洗濯の手伝い。

加世田怜

  1. 自分に自信をもてるようになってきた。ミスした後の切り替えが早くなった。教えてもらったことをすぐに実行できるようになった。
  2. ベンチプレス70kg。自分たちで話し合って練習や課題を直せた。
  3. 勉強の習慣。小テストの合格率UP。満点合格が多くなった。
  4. 風呂掃除、弁当箱洗い。親から仕事を任されるようになった。友だちとの会話が増えた。

木田悠暉

  1. 継続する力がついた。
  2. プラスのイメージができるようになり、プレーに自信をもてるようになった。
  3. 古典40点UP。
  4. 自分のことは自分でできるようになった。部屋掃除の習慣。弁当箱洗い。

林 諒憲

  1. 大きな声を出す事に恥ずかしさがなくなった。すれ違う先生に挨拶するようになった。
  2. 継続して自主トレーニングするようになった。ベンチプレス40kg→70kg。
  3. 勉強の習慣。模試の偏差値UP。
  4. 毎日が楽しくなった。会話をして楽しく食事するようになった。皿洗いの習慣。洗濯物たたみ。

梶川 静

  1. 物事を全体的に前向きに考えるようになった。何に対しても積極的にするようになった。
  2. 積極的に練習するようになり、自信がついてきた。ベンチプレス70kg以上。
  3. 志望校に合格した時の事をイメージしてモティベーションを上げ、学年順位25位UPした。
  4. 身の回りの整理整頓。挨拶の習慣。洗い物の手伝い。

松野人士

  1. 良いイメージを持つ事を心がけるようになった。ミスの後、次どうするかを考えるようになった。
  2. 継続して自主トレーニングするようになった。シュートに自信がでてきた。
  3. 先を見て計画を立てるようになった。勉強の習慣。
  4. 挨拶の回数が増えた。身の回りの事を自分でやるようになってきた。早寝早起きの習慣。皿洗い、洗濯の手伝い。

丹羽柊真

  1. 前向きに捉えられるようになった。挑戦する事、失敗する事を恐れなくなった。
  2. プレーを楽しめるようになった。DF力の向上。
  3. 毎日机に向かえるようになった。英検準2級合格。模試の成績UP。(化学で県80位台。数学偏差値UP)
  4. 家族との会話が増えた。自分の食器洗い、洗濯をするようになった。皿洗いや掃除など毎日手伝うようになった。

西川雄大

  1. 自分で決めた事を継続してできるようになった。やる前から諦めていた自分がいなくなり挑戦する事を楽しめるようになった。
  2. 継続して自主トレーニングするようになった。ベンチプレス15kgUP。
  3. 勉強の習慣。
  4. 自分で物事の判断ができるようになった。弁当箱、皿洗い。

洞口涼至

  1. 物事を前向きに捉えられるようになった。他人に勇気を与えられる人になりたいと思った。失敗してもすぐに切り替えられるようになった。
  2. 柔軟をして体が柔らかくなり、可動域が広がった。
  3. 苦手な数Bの点数UP。
  4. 当たり前のことを当たり前にできた。ゴミ拾い、挨拶、スリッパを揃える事など習慣になった。

伊藤萌貴

  1. チャレンジできるようになった。前向き肯定的になった。自分の成長が楽しみになった。成功体験が増えた。プラスな言葉を多く発するようになった。
  2. 得点に絡む場面が増えた。モティベーションの向上。
  3. 現代文クラス1位。物理40点UP。通学時間に読書や学習ができた。
  4. ゴミを拾う事や靴を揃える習慣。掃除をして祖母の負担を減らせた。

今井朝日

  1. 三日坊主を改善することができた。継続の力がついた。
  2. 挑戦する事が増えた。ベンチプレス15kgUP。シャトルラン125回走れるようになった。
  3. 勉強時間が増えた。苦手教科の苦手意識が減った。
  4. 自分が接する事で家庭が明るくなった。自分の事はちゃんとやり切れるようになった。母の仕事を減らせるように、積極的に手伝うようになった。

坂井玲王

  1. 「自分から進んで」ということが多くなった。客観的に物事を捉えられるようになった。
  2. 高く飛べるようになった。自分から声を出せるようになった。
  3. 苦手な英語を克服できた。
  4. 家族の為に動けるようになった。お風呂掃除の手伝い。

佐藤耕平

  1. 目標をしっかり立てて行動できるようになった。相手の話をしっかり聞くようになった。
  2. 試合であまり緊張しなくなった。ベンチプレス10kgUP。
  3. 勉強の習慣。テストの点数が上がった。
  4. 挨拶やトイレのスリッパを揃える習慣。

牛丸連太朗

  1. 客観的に物事を見れるようになった。
  2. ベンチプレス70kg→80kgUP。シュートスピードUP。体が大きくなった。自信がついた。
  3. スピーチができるようになった。
  4. 今まで以上に挨拶するようになった。

林 拓哉

  1. マイナスのイメージを持つ事が少なくなった。感情をコントロールできるようになってきた。
  2. 継続して自主トレーニングするようになった。ベンチプレス10kgUP。
  3. 勉強の習慣。物理満点。
  4. 家族との会話が増えた。

▲ページの先頭にジャンプします

指導者の声

【 変化・成長した所 】

  • 自主的な取り組みが増え、やらされ練習から、成長のために自ら練習を工夫して、進んでやることがとても増えた。
  • それぞれが高い意識で諦めないで努力する姿がとても印象的だった。

【 修了式に参加して 】

  • 選手たちの成長を見ることができ、とても良かった。
  • 特に保護者の方々に見てもらえたのがとても嬉しい。

メンタルトレーニング修了式に参加された保護者の声

【 変化・成長した所 】

  • 試合の中で緊張を楽しむ姿に変わった。
  • 毎日の会話(特に母親と)が増えた。
  • 勉強時間が増えた。
  • 色々な面で自分に自信がもてるようになった。
  • とても変化を感じた。毎日決められたことができるようになった。家ではいつも笑顔を絶やさず、優しい言葉をかけてくれるので、家の中はいつも明るい。コツコツ続けることが少しずつできるようになってきた。
  • 自分の意見を粘り強く話すようになった。
  • さらに明るい性格になった。親に冗談を言えるようになり、家族の笑顔が増えた。2人の弟の良い手本にもなっている。
  • 挨拶、感謝の言葉が多くなった。自信のあるプレーや、声出しができている。
  • 人に対する言葉遣い、人を思いやる気持ちを言葉にして伝えようとしている。
  • 少しずつ自律した生活を送れるようになった。
  • 生活面の全てに対して向き合う姿勢が変わった。靴を揃える事で弟にも良い影響を与える事ができ、家族で意識するようになった。継続する事が苦手だったがメントレを通して初めて継続する姿を見ることができて嬉しい。母親の考え方にもアドバイスをくれ、メントレを通していろんな知識がみについて感激している。

【 修了式に参加して 】

  • 息子が思いのほかしっかりした物言いが出来ており、親として嬉しかった。
  • ハンドボール部の上・下級生間の垣根が良い意味で低くチームとしてのまとまりを感じられた。
  • 家ではあまりトレーニングしていないのに体が大きくなっていたのはきちんと続けていたからだとわかり、ビックリした。本当に私たちの一言が息子をやる気にさせているのだなぁと思った。
  • 全員がスピーチをし、一人一人自分と向き合い、目標を立て、そして結果を出す。そして結果を出す喜びが自分自身の力となって良かったと思った。
  • とても勉強になった。メンバーでメンタルトレーニングを受ける意味がたくさんあるのだと思った。一人では出来ない事が多くのメンバーがいたからこそ充実したものになったと思う。
  • みんなの習慣の変化に驚いた。
  • 一人一人が目標を達成させてきた姿があり微笑ましく思った。

メンタルトレーニング受講者のアンケート

Q1:このトレーニングはあなたにとってどうでしたか?

A.大変良かった(13人) B.良かった(5人) C.普通(0人) D.あまり良くなかった(0人) E.良くなかった(0人)

Q2:トレーニングを通して、変化がありましたか?

A.はい(18人)  B.いいえ(0人)

Q3:変化したことがありましたか?

1:精神面・考え方

  1. a.プラス思考、前向き肯定的になった(17人)
  2. b.セルフ・イメージが良くなった (17人)
  3. c.継続の力がついた(18人)
  4. d.努力できるようになった(17人)
  5. e.目標設定できるようになった(16人)
  6. f.夢や目標がはっきりした (13人)
  7. g.感情をコントロールできるようになった(15人)
  8. h.前向きな言葉をつかうようになった(15人)
  9. i.良いイメージを描けるようになった(17人)
  10. j.自信がついた(17人)
  11. k.積極的になった(16人)
  12. l.感謝するようになった(17人)
  13. m.明るくなった(16人)
  14. n.笑顔が増えた(14人)
  15. o.向上心が増えた(16人)
  16. p.精神的に強くなった(15人)
  17. q.あきらめなくなった(14人)
  18. r.気持ちの切り替えが早くなった(15人)
  19. s.視野が広がった(10人)
  20. t.優しくなった(12人)
  21. u.集中力が増した(13人)
  22. v.自分が好きになった(11人)
  23. w.その他[客観的に物事を捉えられるようになった・自分の成長が楽しみになった・ミスの後次どうするかを考えるようになった・教えてもらった事をすぐに実行できるようになった・三日坊主の改善]

2:トレーニング面

  1. a.継続して自主トレするようになった(16人)
  2. b.筋力、体力、技術力のアップ(17人) [ベンチプレスUP(10kg,15kg,70kg→80kg,40kg→70kg)・高く飛べるようになった・シャトルラン125回走れるようになった・得点に絡む場面が増えた・柔軟性がUPして可動域が広がった・DF力の向上・シュートに自信が出てきた・力強いプレーが増えた・体重や体格が良くなった・ロングパスが速く正確に出せるようになった・ウエイト重量UP]
  3. c.競技や練習が好きになった(15人)
  4. d.練習時間が増えた(12人)
  5. e.練習内容が充実した(16人)
  6. f.チームの雰囲気が良くなった(18人)
  7. g.一体感がでてきた(17人)
  8. h.声が出るようになった(16人)
  9. i.イメージトレーニングができるようになった(14人)
  10. j.その他[自分たちで話し合って練習や課題を直せた]

3:勉強面

  1. a.勉強の習慣がついた(13人)
  2. b.勉強時間が増えた(15人)
  3. c.成績、順位が上がった(12人)[学年6位・現代文クラス1位・物理満点・テストの点UP・苦手な英語の克服・物理40点UP・数Bの点が上がった・模試化学で県80位台・数学偏差値UP・学年順位25位UP・古典40点UP・小テストの合格率UP・C判定]
  4. d.授業態度が変わった(15人)
  5. e.スピーチできるようになった(12人)
  6. f.勉強がわかるようになった(14人)
  7. g.将来の目標が決まった(7人)
  8. h.本や新聞を読むようになった(5人)
  9. i.検定試験に合格した(1人) [英検準2級]
  10. j.その他[通学時間に読書や学習をするようになった・先を見て計画を立てるようになった]

4:人間関系・親子関係

  1. a.人間関係が良くなった(16人)
  2. b.コミュニケーションがとれるようになった(16人) 
  3. c.親のありがたみや大変さがわかった(17人)
  4. d.感謝するようになった(18人)
  5. e.感謝されるようになった(11人)
  6. f.相手の気持ちを考えるようになった(15人)
  7. g.人の話をきちんと聞けるようになった(17人)
  8. h.接し方が変わった(14人)
  9. i.家庭での会話が増えた(15人)
  10. j.その他[プラスな言葉を多く発する・友だちとの会話が増えた]

5:生活面・習慣

  1. a.自立してきた(13人) [家族のために動けるようになった・積極的に手伝えるようになった・当たり前のことを当たり前にできた・自分で物事の判断ができた・食器洗い・洗濯・身の回りのことで自分がやる事が増えた・身の回りの整理整頓・自分の事は自分でできるようになった・風呂掃除]
  2. b.良い習慣がついてきた(13人)[早寝早起き・挨拶・トイレのスリッパ揃え・自分のことはちゃんとやり切れる・ゴミ拾い・靴を揃える・勝利の7day’s・手伝い・部屋の掃除・弁当箱と水筒洗い]
  3. c.手伝うようになった(13人) [お風呂掃除・掃除・弁当箱洗い・皿洗い・洗濯物たたみ]
  4. d.生活リズムがよくなり充実してきた(15人)
  5. e.時間管理ができるようになった(13人)
  6. f.金銭管理ができるようになった(14人
  7. g.健康管理できるようになった(11人)
  8. h.生活が楽しくなった(14人)
  9. i.その他[自分の中で当たり前の事が増えた・親から仕事を任されるようになった・整頓ができるようになった]

Q4:このトレーニングシステムは今の日本の教育界に必要だと思いますか?

A.はい(16人) B.いいえ(2人))

▲ページの先頭にジャンプします