岐阜東高等学校 硬式野球部 2021年度
修了式のアンケートより
岐阜東高等学校 硬式野球部
60日間メンタルトレーニングを受講された生徒の声
:成長と変化 :部活面 :勉強面 :生活面
淺野皓祐
- 自分に自信が持てるようになった。良い習慣が身についた。
- ウエイトが10㎏以上UP
- 苦手な数学で90点以上取れた。
- 自分で計画して生活出来るようになった。
大熊麻希帆
- 何事にも挑戦して動いてみようという勇気が出てきた。
- より部員と仲良くなった。
- 英検2級1次合格。
- 前より挨拶するようになった。
清水翔矢
- 甘える気持ちが取れ、やり切るという思いが強まり、継続力が身についた。
- ベンチプレス75㎏、スクワット167.5、デッドリフト140㎏
- 英検2級1次合格。
- 靴揃えなどの良い習慣が身についた。
田中右京
- 良い習慣作りができるようになった。希望大学合格への熱望が湧いてきた。
- 怪我を言い訳にするのではなく、出来る所から練習を再開するようになった。
- 早朝勉強の習慣がつき、模試の成績が良くなった。
- 妹の世話をするなど、手伝えるようになった。
谷村優瑠
- 全ての面で目標が鮮明になり、日々生き生きと取り組めるようになった。
- 毎日700本の素振りができるようになり、飛距離も伸びた。
- クラス1位を獲った。
- 風呂掃除やクツ揃えなど決めたことを出来るようになった。
長屋宗一郎
- コミュニケーション能力が身についたこと、不安が払拭出来るようになったこと。
- ベンチブレス85㎏上げられるようになった。足幅が広がった。
- 世界史でクラス1位になった。
- 言われる前に行動出来る習慣が身についた。
野田梨雄
- 熱望の学びを通して、“できない”ではなく、“出来る”に向かう契機になった。
- スクワット・デッドリフトが30㎏ アップした。
- 勉強の習慣がつき、成績も少し上がった。
- セルフイメージが良くなり、笑顔も増えた。
古川翔也
- 毎日コツコツの継続力がついた。無駄な時間が減った。
- 練習内容が充実し、ベンチプレス87.5になった。
- 国語・世界史が20点以上アップした。
- 6時起床の習慣がついた。
湯上順正
- 出来ないという思いから脱却し、様々な事柄に興味関心が持てるようになった。自分は出来るという自信から、必ず出来るという確信に変わった。
- スクワット145、ベンチプレス67.5、デッドリフト120
- 英検準2級1次合格。
- 靴揃えや洗濯ものたたみなどの習慣がついてきた。
横山一真
- 勝利の7デイズを通して身近な目標が達成出来るようになった。
- ベンチプレスの記録が15㎏上がった。
- 一桁の順位が取れた。
- セルフイメージが改善されてきた。
芦田陸人
- 緊張を楽しめるようになり、笑顔も増えた。
- 筋力がアップした。試合に出るチャンスが増えた。
- 学年100位→30位へアップ。
- 人前で話せるようになった。早寝早起きが出来るようになった。
内田柊汰
- 目標達成の実践方法が分かった。自分の素直な考えを言えるようになった。
- 500回以上集中して素振りが出来るようになった。
- 勉強時間が増えた。
- 靴揃えや洗濯ものたたみなどの習慣がついてきた。
竹村 悠
- 自分に自信をつけることが出来るようになった。発する言葉をポジティブに変えられるようになった。
- スイングスピードが 15㌔あがった。
- 勉強の習慣がついた
- ありがとうの言葉を良く使うようになった。良い習慣が身についた。
田島知樹
- 考え方が大きく変わった(ネガティブ思考→ポジティブ思考)
- 飛距離が伸び、声を出せるようになった。
- 数学や英語がわかるようになった。
- 時間が上手に使えるようになってきた。
西川碧人
- ポジティブに物事を見れるようになった。
- 楽しく投げれるようになった。
- 月例テストで一桁を多く取れるようになった。
- 親の手伝いが出来るようになった。目配りが出来るようになった。
町田憲伸
- 自分は一点ものの作品なのだと知り、セルフイメージが改善された。
- ベンチプレス35㎏→50㎏になった。
- コツコツ勉強するようになり、苦手科目がなくなった。
- 継続して努力出来るようになった。家事を手伝うようになった。
指導者の声
【 変化・成長した所 】
- 選手たちが自信を持ち始め、堂々とした振る舞いをするようになった。
こちらの意図が上手く伝わるようになった。
どんどん前向きに取り組み、途中であきらめる事が少なくなった。
スピーチが上手くなっただけでなく、ユーモアやアドリブを交える事も出来るようになった。 - 相手に伝える力が劇的に変わった。
日頃の勉強や部活に対する考え、姿勢が大きく変わった。
【 修了式に参加して 】
- 久しぶりのせいか、これまで以上の良い修了式となった。
今後に期待が出来る素晴しい時間となった。
大きな舞台(講堂)を用意してあげる事は大事だと感じた。 - これまで何度か実施してきたが、これほど変化のあった年は初めてではないかと思う。
素直に、深川先生を“信じて”トレーニングをした成果ではないかと思う。
部活のみならず、今後の人生に大きなプラスになったと思う。
メンタルトレーニング修了式に参加された保護者の声
【 変化・成長した所 】
- 毎日挨拶するようになった。
- 自信がつき堂々としてきたようだ。
- 自宅で自主練をするようになった。
- 挨拶、靴揃えなど、当たり前に出来るようになったし、そういう一つ一つの積み重ねが成長に繋がり、ポジティブな人格を作り上げていくという事を身近に感じる事が出来た。
- 何かを伝えたい気持ちを表現しようとしている姿を汲み取ることが出来た。
- 自宅で勉強するようになった。自分の意見を持つようになり、あきらめなくなった。
- 人前で話す事がとても苦手だったのに、笑いを取ることが出来るまでのスピーチができた。
- 自分に自信を持つ事が出来なかったけれど、自ら考え、心の持ち方を変えようとした事で、「自信がある」という言葉が聞けるようになった。
- 最近「監督は教え方が上手い」と言うようになった。
- 前向きになったようだ。
- 私生活において、これまでしていなかったこと(挨拶、靴並べ等)をするようになった。
- 家で素振りをするようになった。
- 「出来ない」「無理」という言葉が出なくなった。 目標を立て、実現する為にどうすべきかを具体的に考え、実行に移すようになった。
- 自分の娘のスピーチをきいて、この子なら絶対に将来の夢を叶えられると思った。
【 修了式に参加して 】
- 自分の性格や考え方を理解し、どの様になりたいのかを考え、変わろうとしている姿を見れて良かった。
- 本人だけでなく、チーム全体として、とても前向きになってきているのだと感じた。
- 全体の場でユーモアが出せるようになり羨ましいほどである。
- 考え方の変化は素晴しいと思った。話が聞けて良かった。
- 人前で上手に喋れる事は人生の財産になると思う。
- 3分間スピーチをいとも簡単に、しかも内容がある話が出来る選手たちを見て著しい変化を感じた。
- 子ども達の想い、悩みなどに気づけた感じがする。
- 最後まであきらめない事の大切さを知ることが出来た。
- ネガティブな思いは誰でも持っているが、そこからどう変われるのかを学び、実践してきてきた事がみんなから伝わってきた。自分の中の小さな変化の積み重ねを通して自信に繋がってきたのだと感じた。言うことは簡単だが、実践し行動につなげるのはなかなか難しい。しかし、野球部の子ども達はそれができたのだと、頼もしく、そして嬉しく感じた。
- 3分間スピーチで意外な一面が見れて面白かった。
- 修了式で自分の思いを発言することにより、自分の中でも区切りが出来たのではないかと思う。
- これまでは緊張で固まっていたのに、逆に緊張を楽しめるようにさえなっており、自分の目標等を発表できたのを見て、大きく成長出来たと感じた。
メンタルトレーニング受講者のアンケート
Q1:このトレーニングはあなたにとってどうでしたか?
A.大変良かった(14人) B.良かった(2人) C.普通(0人) D.あまり良くなかった(0人) E.良くなかった(0人)Q2:トレーニングを通して、変化がありましたか?
A.はい(15人) B.いいえ(0人)Q3:変化したことがありましたか?
1:精神面・考え方
- a.プラス思考、前向き肯定的になった(16人)
- b.セルフイメージが良くなった (15人)
- c.継続の力がついた(15人)
- d.努力できるようになった(16人)
- e.目標設定できるようになった(16人)
- f.夢や目標がはっきりした (14人)
- g.感情をコントロールできるようになった(14人)
- h.前向きな言葉をつかうようになった(16人)
- i.良いイメージを描けるようになった(15人)
- j.自信がついた(15人)
- k.積極的になった(15人)
- l.感謝するようになった(16人)
- m.明るくなった(15人)
- n.笑顔が増えた(16人)
- o.向上心が増えた(14人)
- p.精神的に強くなった(14人)
- q.あきらめなくなった(14人)
- r.気持ちの切り替えが早くなった(15人)
- s.視野が広がった(12人)
- t.優しくなった(15人)
- u.集中力が増した(13人)
- v.自分が好きになった(15人)
2:トレーニング面
- a.継続して自主トレするようになった(15人)
- b.筋力、体力、技術力のアップ(15人)
- c.競技や練習が好きになった(13人)
- d.練習時間が増えた(12人)
- e.練習内容が充実した(14人)
- f.チームの雰囲気が良くなった(16人)
- g.一体感がでてきた(15人)
- h.声が出るようになった(16人)
- i.イメージトレーニングができるようになった(15人)
3:勉強面
- a.勉強の習慣がついた(15人)
- b.勉強時間が増えた(15人)
- c.成績、順位が上がった(12人)
- d.授業態度が変わった(13人)
- e.スピーチできるようになった(15人)
- f.勉強がわかるようになった(12人)
- g.将来の目標が決まった(12人)
- h.本や新聞を読むようになった(9人)
- i.検定試験に合格した(6人)
4:人間関系・親子関係
- a.人間関係が良くなった(16人)
- b.コミュニケーションがとれるようになった(16人)
- c.親のありがたみや大変さがわかった(14人)
- d.感謝するようになった(15人)
- e.感謝されるようになった(11人)
- f.相手の気持ちを考えるようになった(14人)
- g.人の話をきちんと聞けるようになった(14人)
- h.接し方が変わった(10人)
- i.家庭での会話が増えた(10人)
5:生活面・習慣
- a.自立してきた(11人)
- b.良い習慣がついてきた(16人)
- c.手伝うようになった(14人)
- d.生活リズムがよくなり充実してきた(14人)
- e.時間管理ができるようになった(14人)
- f.金銭管理ができるようになった(12人)
- g.健康管理できるようになった(14人)
- h.生活が楽しくなった(15人)
Q4:このトレーニングシステムは今の日本の教育界に必要だと思いますか?
A.はい(16人) B.いいえ(0人))